四国ツーリング6日目:四国カルスト~酷道与作~かずら橋~橘ノ丘キャンプ場

2013:四国バイク旅

●6日目
ルート:太郎川公園~四国カルスト~酷道与作~奥二重かずら橋・かずら橋~橘ノ丘総合運動公園キャンプ場
走行距離:約330km
時間:8時~19時


↑国道197号から県道2号に入り、東津野城川林道で北上、

県道36から四国カルスト公園縦断線、四国カルスト公園線を通り、国道439号へ。
ひたすら道なりに東走、国道32号で大歩危に出て、県道32号、国道439号で奥二重かずら橋、
Uターンして県道32号、国道32号で国分寺へ。

今朝も5時に起床。
日は昇っているが、山に囲まれてるため日陰になってる。なかなか涼しい。


↑お、右奥に3つテントが増えてる。

とりあえずテントを干す。
日が出る前に干すと余計霜が付く事をこの時学習しました…(;´Д`)

日が出ないのでなかなか乾かないなーとブラブラしてたら、
森ボーイが起きてコーヒーの準備。また便乗させてもらいました。
コーヒーと紅茶をトレード。朝のコーヒー美味いなぁ。
ホント気さくで良い方でしたー(*´∀`*)

新しく増えたテントは大学生の自転車旅の方々だそうで。
昨日は23時頃?かなり遅くに到着し、テント張るの初めてだとかで、
森ボーイが手伝って無事設営出来たそうです。
一日走って真っ暗中テント設営は大変だったろうなぁ。
でも良い思い出になるよねきっと(*´Д`*)

そうこうしてたらオフ車のお二人も起きてきて、少しお話。
昔はオンロードで相当いろいろ乗ってたそうですが、
オフ車の面白さにハマって楽しくてしょうがないそうです。
30代の頃にオフ車に出会ってたらなぁーって言ってた。そんなにかぁ。
この日はスーパー林道に行くんだって、すごく楽しそうでした。

そしてウニクロHONDA Tシャツで盛り上がる。


↑企業コラボはすぐ無くなるから、狙って買いに行かないとね!

なかなか日が差さず、テントが乾かない…。
今日も詰め詰めのプランなので7時には出たかったが、
なんだかんだで出たのは8時。若干テントが生乾き。
皆様に見送られて出発。楽しかったです!ありがとうございます。

東津野城川林道西線を北上して四国カルストに向かおうと思っていたのですが、
高研山トンネルから大茅峠までが全面通行止めという事なので、
その前の県道2号、城川檮原線に右折。大茅峠へ向かう。

大茅峠は片側1車線の2車線道路で、道幅も広くカーブも傾斜も緩やかで走りやすい。
走りやすいけど何も無い。
霧が出てて景色もあんまりよくない。


↑韮ヶ峠にて


↑ちょうど県境なので、道路に白線が引かれてます。


↑足元には。坂本竜馬やらの足形らしいよ。

ところで、このあたりでカメラの充電が怪しくなってきたので、
バイクにつなげて充電しながら走る。


↑シガーソケット→USB変換→カメラ充電

誰ともすれ違う事も無く、9時過ぎにはカルスト到着。


↑姫鶴平に停まってたらW650とすれ違った。往復して戻ってきた所だとか。

とりあえずトイレ…(;´Д`)
ちょっと寒かった。


↑いたるところに県境アピールが。笑。

落ち着いたら早速走るよ!


↑牧場?たまーに牛舎みたいな建物があるんだけど、基本はただ高原って感じ。

道路に出ないように柵はあるものの、
だだっぴろい緑の丘に牛がフリーダムに過ごしてる。

今までの四国の山と海のザ・高低差!みたいな地形とは一変、
ひたすらどこまでも続く高原。山の上の高原って感じで、
見渡しても他の山とか見えないんですよね。だからすごい解放感
白い岩石が転がってて、それがちょっと普通の高原と違うというか、
平和ボケしてない感じで面白い。丘みたいな斜面も多いし。
そんな中を牛がマイペースに草を食んでいる。


↑柵があるから安心してるのか、メットのままカメラ向けてても気にしないみたい。


↑食事中。

誰もいない事をいいことに、何度も停めては写真を撮ったりブラブラしたりしましたが、
あっという間に走り終えてしまいました。
これは確かに往復しちゃう気持ちわかるわーーー。
なかなか気持ち良い土地でした。


↑天狗高原からの写真。今度はここを下って行くよー。

私は折り返しもせず、ブラブラ散策したあとは祖谷渓を目指します!

祖谷渓って「いやだに」って読むんですね…。
ずっと「そやけい」って読んでました…帰ってから間違いに気付くとは…!

酷道と称される国道439号をひたすら東走。
相変わらず細い道は多いけど、昨日走った部分よりも整備が進んでて、
綺麗で幅広な片側2車線計4車線(!)道路になってる部分も。
広くて綺麗な新しい道と、
昔ながらのすれ違えないぐねぐね1.5車線が急に切り替わるので、なかなか面白い。
かと思うといきなり集落に入っていって、
気持ち的には0.8車線くらいの細い道、90℃に曲がる角
家屋が密集してていつ何が飛び出すかわからないスリルを味わったり( ´,_ゝ`)
40km/時くらいでグダグダ走ってたと思うと、また幅広道路に出て調子よく飛ばしたり。
結構好きです439号(*´∀`*)
舗装されて路面は綺麗なので、道の細さとカーブの度合いに注意なだけです。
しかしそのあと走った32号の走りやすさに驚いたわ。

道の駅633美の里には12時頃に到着。
綺麗な建物、冷房利いてて生き返る。今日も暑いよ。
農産物販売所も屋内で、冷蔵品もあったり、
お土産物もオリジナル手ぬぐいやらが並べられてて、結構イイ感じでした


↑高知アイスですって。すごくいろいろ種類があって迷う。


↑味濃くて美味しい(*´∀`*)

さて、どんどん東へ向かって走っていきます。


↑こんな感じで細い川の近くも通ったり。基本的には川を上から見下ろすポジション。

13時頃、道の駅大歩危に到着。
あまりにお腹空いたのでご飯食べようと思ってしまったのが間違い。
この後祖谷渓行って食べればよかった…。


↑祖谷そば 美味しくなかった。はっきり言って不味いレベル。悪いけど、麺もつゆも。

ちゃんと手打ちの所探せばよかった。すごく勿体ない事をした。
蕎麦好きなのに。悔やんでも悔やみきれん。本当ショック。

傷心のまま大歩危出発。祖谷渓目指す。


↑途中で見かけた「平家屋敷

胡散臭そうだなーと思いながらも、平家と名が付いてるので一応寄ってみる。
入口のおばちゃんに「何が置いてあるんですか?」って聞いてもろくな回答が得られず、
面倒くさいので、自分で確かめる事に。入場料500円だぜ…。


↑こんな家屋が一棟。中が資料館。

平家屋敷と言いながら、平家ほぼ関係無く…。
安徳帝の御典医が、平家滅亡後にここで薬草取って暮らしましたよ的な?(ざっくり)
資料はほとんど近代のもので、源平合戦関係はほぼ無し。


↑唯一これくらいか。琵琶とか軍旗とか。

まぁ部屋真っ暗で全く見えなかったんですけどね…!!!涙目
帰ってから撮った写真の明度あげて、何が置いてあったかわかった感じ。

そんなわけでここでも若干イラっとして出発。
もー寄り道しないでかずら橋目指すわ!

2時頃、かずら橋到着したものの、いかにもな観光地然。
え??駐車場料金取るのかよ!Σ(゚Д゚;)
1時間500円とかの立札にビビってたら素通りしてしまったので、
そのまま奥祖谷二重かずら橋を目指す事に。

すぐだろうと思ってたら、距離にして約30km…
結構遠いですね。
でもさらに変化に富んで面白くなる酷道与作。
いやーこれ結構楽しい道ですよ!
バイクだったらこの程度、つらくは無いのでぜひ走ってみる事をお勧めします。


↑こんな感じです。細い1車線。

路面はきちんと整備されてて平らだし、ガレとか無いので、
ただ、道が細い、突然集落に入っていく、というだけで、走りにくくは無いです。
地元の方の軽トラなんかは、追いつくとすぐ道譲ってくれるし、
そもそも交通量が全然無いので、マイペースに自然の中を走っていけます。

3時頃に到着。
受付のおじさんとしばし439号について話す。
集落通る細い道が多いから酷道と言われてるそうで、
最近は整備が進んできたから、そんなに酷い道では無くなったよって、苦笑いしてた。
集落通る道はどうしても整備が進まないからねェ…みたいな。
ここでも通行止め情報を確認。やはりこの先は通行止めか。
このあたり結構、迂回路無しの全面通行止めが多いんですよね。


↑かずら橋!


↑高い上に、足が普通に落ちるくらい、隙間が広い。

チビッ子達がキャーキャー言いながら渡ってる。
私はカメラを置いて自撮りの準備(´・ω・`)


↑川まで出られるので、水遊びも楽しめます。


↑手動ケーブルカー??乗ってる人がロープ引っ張って進むやつ。


↑奥二重かずら橋、絶対行くべき!


↑アイスクリンあったので食べる。暑い。

ホント水分補給おろそかにしたらあっという間に熱中症コース。
しっかりお茶を飲んで、再び439を戻る。

先ほど素通りしてしまったかずら橋、
なんとか隙間に停めさせてもらい、隣の橋から写真だけ撮って撤収。
いやぁ、ちょっと料金高いじゃないですか…。


↑これは普通のかずら橋。

時刻は17時。
明日の為に、下山して橘ノ丘総合運動公園キャンプ場まで行こうと決める。
電話すると女性が出る。バイク一台、快諾もらう。ところが。

今どこにいるの?
かずら橋です
へ??…ちょっと、あんた、それはお話にならないわ
え?でも80kmくらいですよね。3時間もあれば着くと思いますが」(受付締切20時)
いやー…今かずら橋って、それはちょっと、話違ってくるわ

と、かなり無理そうな雰囲気だったので、
もしかして予想以上に渋滞するとか?と思って仕方なく諦めかけた所、
電話の向こう側で誰かに相談してくれたらしく、
まぁバイクなら来れるかも」ってひとまず受け付けてくれました。
21時までは男性スタッフが残ってくれるので、早めに来てくれとの事。
お礼言って電話を切る。
さすがにそんなに時間かからないと思うんだけどなぁ。混むのかなぁ。

ちょっと心配になったので少し急ぐ。
噂の小便小僧の所は何かの撮影の為か、ワイシャツ姿の人だかり。
狭い道路の両側には関係者の車が停まっている。
交通整備員に「停まるな進め」とジェスチャーされ、駐車出来ず、観光叶わず。
まあいっかーと進んでたら、対向からバイク1台。
停まって何か言ってるのでこちらも停まる。

まだ市役所の人達います?
あー、いました。おかげで全然観光出来なかったです
マジっすかー、いつまでやるのかなぁ。写真撮れない

どうやら役所の方がPR用?かなんかで撮影中のようですね。
彼は他でわざわざ時間潰してからまた来たそうなんですが、
結局記念写真も撮れなかっただろうなぁと…残念ですね、お気持ちわかります。

ちなみにこの県道32号こと山城東祖谷山線、
狭い道路の左は真下に落ちる崖、右は岩肌でまさに断崖絶壁。
並走している川がどんどん真下に見えるようになって、緑多くて気持ち良い道路でした。

山を下りて三好あたりは都会かと思ったら全然山だぜ…相模湖くらいの印象です。
とにかくまっしぐらにキャンプ場目指して、19時には到着。
うん…余裕で間に合ったね(´・ω・`)

バイクの音がしたからか、おじさんが建物の外で待っててくれた…?
無料なのに親切なマップと設備案内、
スズメバチマムシに注意するよう、具体的なアドバイスまで。
基本的にバイクの人はマナーが良いから大丈夫でしょう、との事。
でも無料だからと、夜中に入って無断で泊まる方もいるそうで、
それは管理する側としても困るんだよねーって言ってました。

早速サイトに向かう。バイク停めてる間にさっきのおじさんがやってきて、
あそこはスズメバチ巣の跡地があってまだ働き蜂がいるから危ないとか、
この水路はよくマムシが出てるのでちょっと離れるようにとか、
なんて親切なんだろう…。
テント張ったら19:30、お風呂は諦め夕ご飯を買出しに。
これも親切に、おじさんが地図を見せながら教えてくれた所。


↑このサイズ初めて見た!250mlに135ml缶ですよ。小さい(●´ω`●)


↑かつおと冷奴。ノンアルコール龍馬とデコポンチューハイで四国らしく。

明日は朝ゆっくりなので、今日は2本開けちゃう。
うどんの為にお腹をすかせておくべきかと迷ったが、今お腹空いてたのでカツオを。
高知県と言ったらカツオらしいが、あいにくスーパーで買ったパックカツオです…。

ちょっと量多くてお腹いっぱいになり過ぎた。
やはりテント内にこもると暑い。
特に今日は標高も低いわけで。
最初は祖谷渓キャンプ村にしようかとも思ってたんですが、
値段が高い(1,500円)、併設のお風呂が定休日、翌日のスケジュール考えるとキツイ、
という理由から、わざわざ山下りたわけです。

この日は久しぶりに22時過ぎまで起きてました。
ていうかなかなか寝付けなかったんですね。暑くて(;´Д`)

スポンサーリンク
シェアする
しょうこをフォローする
片手鍋でひとり旅

コメント

  1. C4 より:

    こんばんは。
    四国カルストいいですね。
    まさに絶景といった感じで、スケールの大きさがわかります。
    道が狭いのが気がかりですが、走ると楽しそうなのが伝わってきます。
    四国の龍馬おしは、予想以上にすごいですね。

  2. 山ボーイ より:

    山ボーイ&森ボーイです 笑
    こんなツーレポ読んでると無性にバイク乗りたくなってさ、先日も大分、久住温泉巡りツーを遂行してきた訳です。
    やっぱ、二輪は気持ち良いね!
    風を感じて自然を楽しむ…最高ですな♪
    九州来る時があればぜひ声かけてくださいな!
    山ボーイ、山は初心者ですがな((((;゜Д゜))))

  3. しょ より:

    >C4さん
    こんばんは。
    四国カルストは想像以上に広くて牛の自由っぷりが気持ちよかったです。
    道路を走るよりは遊歩道を歩いたらもっと気持ち良かったと思います。
    竜馬推しはすごいですよね!私は素通りしてしまいましたが、
    いたるところに看板立ってて、好きな方には堪らない土地だと思います。
    >たあさん
    山・森ボーイで表記統一出来てませんでしたね、失礼しました(;´Д`)
    今の時期はバイク乗るにはとても気持ち良いので堪りませんね!
    私も無駄にバイク乗って近所走ってます。
    連休があれば遠出したいんですけどね~~。
    関東から九州は、夜行バスでもなかなか遠いのですが、
    長崎とか行ってみたいんですよね~。
    次回はきちんと計画立てて行きたいと思います。
    またお会いできたら嬉しいです。