歩いて12日目【岡崎宿→知立宿→鳴海宿→宮宿】残143km

2018:東海道五十三次 通し歩き

朝は5時に起床。
天気は…っと、やはり雨か。すでに小雨が降り続いている様子。
予報を見るとピークは午前中、その後だらだらと昼過ぎまで降り続ける模様。
日本一周だったら沈没だけども東海道は歩きます。

なぜなら…なんとなくタイムアタックな気がしてきたから。
早く終わりにしたい気持ちもある。

 


↑6時に出発。すでに地面が濡れています。

今日はタイツなしでレインウェア下に折りたたみ傘をさして、
ザックカバー装着済みで行きましょう。
レインウェアの上は暑そうだから着ていない。激しく降り出したら着ようかな。


↑1号沿いを歩いて行くと、30分ほどで安城市に入った。

朝だというのに交通量も多く、歩いている人はいない。

……となると。

今日は 歌 っ て い い 日 だ!!ヾ(*`Д´*)ノ”彡☆

歌いながら進む。もはや鼻歌ではない。歌う。

しかしお腹空いてきたな。
雨だからあんまりコンビニで食べたくないなぁ。外で座れないし。
ちゃんと屋内の席について食べられる場所探そう。

だんだん靴に水が染みてきているのがわかる。
ランニングシューズは通気性と軽量化重視だから、すぐに水が染みてくるんだよなぁ…
その分乾くのが早いといいんだけど。

と思ったら、旧道はまた国道から逸れて民家の方へ。
歌えないので黙って歩く。ご飯食べるところ無いよ~。


↑6時45分、熊野神社 ここに一里塚あったはずなのに写真に無いねぇ。


↑カラフルに揃ってるなぁと思って。


↑7時、雲竜の黒松


↑地に這うように、真横に広がる大きな松。

ほぼ地面と水平に、前後左右に大きく広がる。こんな大きな松ってあっただろうか。
なんだか何かが乗り移っているかのような、不思議な松だ。

掃除してたおっちゃんに励まされて進む。


↑7時45分、来迎寺一里塚


↑8時、三十九番目 知立宿は池鯉鮒(ちりふ)宿とも書く。


↑8時半、知立の常夜灯


↑8時45分、東海道池鯉鮒宿碑


↑9時、刈谷市突入!

歩き出しからかれこれ3時間経過。まだ朝ご飯食べてない!
さすがに限界を感じてコンビニ飯。


↑9時20分、温かい米が食べたい…と究極にお腹空いてたのでがっつりカツ丼。

それから噂の透明な飲み物買ってみた。フレーバーウォーターって事かね。
口当たりはただの水だけど、カフェオレっぽい風味はある。
普通のカフェオレの方が絶対おいしい、以上。


↑靴を脱ぐと、靴下までびっしょり。絞れるねこれ。
靴下を脱いで足を乾かす。
せっかくマメが固く丈夫になったのに、水でふやけて皮がむけそう。
むけるというか、マメの部分の分厚くなっていた皮が浮いてきている。
一度中に水がたまった場所に、今日の雨が入り込んでしまうようだ。
浮いてる皮むいちゃっていいのかなぁ。わからんからそっとしておこう。


↑それより手の皮が剥け始めている。昨日は平気だったのに突然だな。

またびちょびちょの靴履きたくないなぁ…と、うだうだと時間を過ごす。


↑10時、少し雨足が強くなってきたけど、出発。


↑10時20分、岡山洞隣寺近くの常夜灯


↑東京ではうどんのことをひもかわと呼ぶ…いやぁ、うどんはうどん、ひもかわはひもかわだなぁ。


↑国道1号はトラックが飛ばしてるから、歩道まで水が飛んでくるんだよなぁ…


↑そして歩道は水没。これをどうしろと(;´Д`)
車道に出たらそれこそ死亡なので、
覚悟を決めてえいやと足をつっこむ。瞬間水没。
文字通り冷たい水に包まれる両足。水の入った長靴を履いているようだ。無事死亡。


↑10時50分、豊明市突入!


↑まだ諦めていなかった。わりと可愛い感じが撮れた。


↑国道1号に出たり入ったり、旧道の方が車も少ないし楽だわ(;´Д`)

雨は相変わらずずーーーっと降り続けている。
歩きなので折り畳み傘で十分。腕が濡れるけどすぐ乾くし。
暑くなければ上下レインウェア着て傘をさせばいいでしょうね。


↑11時10分、阿野の一里塚跡 江戸から86番目(344km)


↑11時40分、中京競馬場の前を通る。


↑日本橋から346km!


↑完全に足がふやけている。靴下の模様で型押しされてる。


↑12時20分、有松宿に入る。

有松宿は観光地でしたね。
絞り染めが盛んみたい。


↑有松山車会館


↑竹田家住宅

普通に観光で来てたらお店寄っても楽しそうだなぁとは思いましたが、
あいにく観光じゃないので先に進みます。


↑どこかで見た記憶が……東海道ルネッサンスか!


↑唐子車山車庫


↑12時40分、有松一里塚跡 江戸から87番目!(348km)

橋を渡ってすぐに鳴海宿。


↑こちらは一転して民家ですね。


↑13時20分、丹下町常夜灯 隣の石碑は「安産守護子安地蔵大菩薩光明寺」ですって。

現在地を確認したら、結構良い調子で進んでいる気がする…と思ったけど、
たぶん昨日頑張って予定通り歩いたおかげだと思うんだ。
だから今日のルートが増えず、余裕を持った時間配分でいけるのだ。

うーん、それならお昼休憩しようかな。


↑13時40分、しょっぱい物が食べたくてマックへ。

朝ご飯がっつり食べたから軽くでいいや。しょっぱい物が食べたくなった。
Mサイズをがつがつ食べたら急に眠気が。
そういえば今日はお昼寝してないな、寝よう。


↑16時、すごいのんびりしていた。雨が収まってきたようだ。


↑足の拡大画像なので縮小画像にしておきました。
クリックで原寸。足の皮の状況。今回の雨でふやけたせいで、皮が完全に浮いている。

とりあえず今はいじらず夜考えよう。
ぐちゃぐちゃの靴下と靴を嫌々はいて改めて出発。


↑遠目からもわかる!一里塚だろ!


↑16時10分、笹寺一里塚跡 江戸から88番目!(352km)


↑いい雰囲気


↑是より北よびつきの道標 よびつき(呼続)はこのあたりの地名。


↑鎌倉街道もここ通ってるの??
ちょっと調べたら、中世の武士たちが「いざ鎌倉」って使った道が鎌倉往還道だそうだ。
東海道が整備される前の道だったので、江戸時代にはほぼ無くなっていて、
現在はルートを推定するしかないレベルらしい。


↑東海道は宮宿の七里の渡しまでで347kmなんで、国道1号線とはだいぶ差が出てますね。

名古屋市内は幹線道路で東海道が分断されてて、
やれ迂回路だ歩道橋だ、信号渡るために一度戻るとかそんな感じでした。

じわじわと、気持ちが高まってきた。
とうとう、例のあの場所だ!

↑17時半、七里の渡し

昔はここから舟で渡っていたのだ。
今は周りも埋め立てが進んで、ただの川のようになっている。


↑時の鐘

なんか着いたらさっさと次に行きたい気持ちになったので、
滞在というかほぼ見流す感じでさっさと先に進む。


↑愛知県武道館!武道館って結構いろいろあるんですねぇ。


↑思ってたより距離があってちょっとひぃこらしつつ、18時半には入店。

 

【記録】
岡崎宿(矢作橋駅)→宮宿(名古屋競馬場前駅):29km
歩数:53,053歩
歩行時間:6時~18時半の約12時間半(休憩含む)

【支出】計3,185円
昼 カツ丼とコーヒー:615
マックポテト:270
快活:2,300


↑クリックで拡大

コメント