歩いて15日目【亀山宿→関宿→坂下宿→土山宿→水口宿】51km

2018:東海道五十三次 通し歩き

朝4時半起床。
膝の調子良さそうだが、なんせマメがね…
もうこの旅ではマメとはおさらばだと思って喜んでいたのに、
再びテーピングする羽目になるとは。

当分コンビニないので朝食も食べていきます。


↑豚スタミナ丼(637)
がっつりニンニクが効いてて元気出そうですね頑張りましょう!


↑5時半出発。天気は快晴!良い峠越え日和だ!(^ω^)

とうとう鈴鹿峠まで来てしまったか。
箱根峠の二の舞だったら嫌だなぁ。
たしか箱根峠もマメで苦しんで、峠越えてから膝痛くしたんだったっけ。

さて、さくっと坂を上って旧東海道へ復帰。
膝調子良いんだよなぁ…
座位から立ち上がる時が痛いけど、坂道でも前ほど不安はなくなった。
階段はやっぱり怖いから左足だけで登ったり降りたりだけど。
痛くないからって調子乗ると後で痛くなるからね…


↑5時50分、亀山宿 樋口本陣跡 このあたりは商店街ちっくでアーケードがある。

亀山宿は立て札がたくさん。

少し高台になってるので、ゆるい坂があったりもする。
こんな所歩いたよーって意味で、なんでも写真撮っておこうと思ったので、
結構枚数が多めですね。全部載せちゃうけどね。


↑亀山宿は入り組んでいるけど、地面に色が塗ってあるのでわかりやすい。


↑6時、西町問屋場跡


↑うどぉン…(*´p`*)


↑この建物不思議な感じ!
出っ張り少なくてのっぺりしてるんだけど上階にいくにつれ横幅狭くなってるの。

亀山宿は商店街を抜けて民家に入ると、町の佇まいが雰囲気あって良いですね。
結構ボリュームもあったし。


↑堂々とした佇まい、これはもしや…


↑6時15分、野村一里塚跡 江戸から105番目(420km)ここは椋(ムク)の木なんだって。


↑6時半、布気神社 格好良いなぁ


↑JR関西本線を乗り越える


↑7時頃

今日はコンビニ全然見ない日だ…朝ご飯食べておいてよかった。
水を買いたいんだけど、結局見つからず関宿へ。


↑7時10分、関宿へ。


↑関宿は町並み保存されてる観光地です。

バイク日本一周の時に観光したので記憶にある。
あー写真撮ったなぁっていう町並みがあって懐かしい。


↑7時半、道の駅・関宿に立ち寄ります。
ここから先、坂下宿、鈴鹿峠、土山宿とおそらくコンビニがないのでトイレ休憩と水購入。

日本一周の時は水道水飲んでたのに、今回は飲料水を購入している。
この旅は贅沢だ。
どうせぬるくなったら美味しくはないんだけども、それでも水道水よりは良い。
私はどうやら、美味しくないと水分補給しなくなる傾向があるので、
ちゃんと飲みたいと思える水分を携帯しないといけないのです。

東海道を歩き始めてから時々、地面が揺れてるようなフラフラする感覚とか頭痛とか
わりと高頻度であったんだけど、軽い熱中症だったんじゃないかと思ってる。
なんせ絶対日焼けしたくないマンなので、
気温29度とかいってるのに、長袖にネックウォーマーに手袋して、
下半身はタイツでカバーという徹底ぶりだったのです。

中に着ているTシャツや下着が速乾で汗かいてもすぐ乾くから
あまり汗かいた自覚がなく、気付いたら脱水という可能性は大いにありえる。
暑いという自覚も無かったしなぁ…暑いけど我慢できる暑さって感じで。

最近は喉乾いてなくてもこまめに一口でも口に含む、口を湿らせる。
口の中が乾いてたら遅い、喉乾いたと感じる時には脱水状態と同義と、
かなり意識的に水分を補給していた。おかげで頭痛は激減した。

脱線しまくったけど、そんなわけで水分を購入。miu結構好きかも。

ベンチに腰をおろして休憩をしていると、年輩の大集団が到着。
いかにもこれから歩きますよな格好…マジかよ合流したくないな(;´Д`)

急いで出発。再び旧東海道へ戻って歩き始める。


↑ところで国道1号は423kmまで来た


↑8時、関宿 問屋場跡


↑川北本陣跡


↑8時10分、関宿を抜けた所にめっちゃ良い東屋!でも寝るには早いかな~(´・ω・`)


↑ここからは国道1号を歩きます。

道の駅の大集団は違ったみたいで、前後誰もいない。
1号と合流したり外れたりを繰り返しながら、ゆるやかな坂を登っていきます。


↑山っぽくなってきましたね!


↑8時50分、市瀬の一里塚跡 江戸から107番目(428km)

視界の隅でなんか動いてない??…え?あれ???


↑親子カモぉぉぉぉぉ(*´Д`*)

私がカメラ構えたことにすぐに気付いて、
かなり距離があるのに慌てて逃げ始める親カモ、それに続く子ガモ達。


↑田んぼの段差を飛び越えるのに、子ガモが何度もジャンプしてる可愛いぃぃぃ

いや全然、ほんとめっちゃくちゃ遠くて、カメラのズーム最大にしても小さくて、
写真編集で切り取りしてこの写真サイズなんで、画質荒くなってる事からもわかるように、
本当めっちゃくちゃ遠かったのよ。
でも親ガモやっぱりすごいね、気付くの早いしあっという間に隠れてしまった。


↑9時、鈴鹿馬子唄会館あたり 地味に何気に、五十三次の標柱が!

箱根峠みたいなのを想像してたので、意外と宇津ノ谷峠みたいだなぁ。
基本は舗装路なんだな。そこまで急じゃないし、のんびり進みましょう。


↑9時20分、休憩しまーす。もちろん道ばた座りんぐです。

心配してた通りに見事にマメがぁぁぁ水膨れ育ってるゥ!( ゚∀゚)
針刺した瞬間ピューって勢いよく水が出るほど育ちおって…
痛いじゃないかぁ!(;´Д`)

むしろ膝がここ最近まれにみる絶好調である。
段差も多少なら右で上れるようになったし、
低い階段なら左右交互に足を出してもまぁ大丈夫な感じ。すごい事ですよこれは!
それなのに…マメが痛いんだよぉぉぉぉぉ

きっとこのマメが治る頃にはまた膝が痛くなる繰り返しなんだろうなぁ。
もうわかったよ私の脚はそういう宿命なのね(´・ω・`)

また皮膚が硬くなるまではこまめに水を抜いて乾かすしかあるまいな。
同じバスが往復するくらいにはたっぷり休憩してから出発。
トイレ当分なさそう。行きたくなったらどうしよう。


↑9時40分、坂下宿 大竹屋本陣跡

そうか、よく考えたら鈴鹿峠の直前に坂下宿があるんだった。


↑梅屋本陣跡


↑10時、鈴鹿峠まであと0.6kmの看板で、やっと峠らしく山へ入っていく。
ちなみに車道はトンネルをくぐっていくようですね。


↑5分も歩くと片山神社
写真のおっちゃんと外人の女の子が話してたので挨拶して追い抜かす。
しばらくすると二人に軽々抜かされる。
ううぬ、足をかばってるせいかいつもよりかなり遅いみたいだ。
膝も壊したくないから慎重にいきたいしな。

追い抜いたはずのおっちゃんが前から話しかけてきたので話す。
さっきの女の子はロシアから来たらしい。
おっちゃんは東海道を区切り歩きをしていて、
今日は関宿から水口宿まで進むんだって。同じじゃん。
ちょっと話してから、やっぱりおっちゃんの方が早いので先に行ってもらった。

私はマイペースに進みましょう。


↑完全に車じゃ入れないレベルになってきた。


↑はいはい、階段は最慎重エリアですよ!右足庇うよ!過保護にいきますよ!(・∀・)

えっちらおっちら登って、なんか平らな所にでた。


↑10時20分、鈴鹿峠 え?ここが鈴鹿峠??

特にそれらしい標識もない。写真に写っている木杭の看板だけだ。
展望もないしなぁ。
京都から江戸に向かう人達はここの展望を楽しんだんじゃないのかねぇ。


↑境石!近江の国に入ります!

鈴鹿峠を越すとすぐに木々が開けて、はい、車道こんにちはー!!(・∀・)
車でギリギリまで来れるみたいですね。
ていうかここがたぶん登山口なんだろうな。これから山に登る感じの登山者がいました。

道の先におっちゃんとロシアの子が歩いているのを目撃。
意外と離れてなかったみたい。


↑10時半、万人講常夜燈

登山客用なのかトイレもあるので、休憩してから1号に合流します。


↑あははははは!!!滋賀県!!!もう手が届く!!(^ω^)

思わずガッツポーズを取りながら滋賀県に足を進めます。
ただねぇ…これ言っちゃダメかなと思って今まで言わなかったんだけど、
滋賀県に入っても、まだ、遠くに来たって感覚が全然わかないんだよね。
なんでだろ、歩いてるだけだからかな?
ここバイクで通った事あるー!とか思うんだけど、
バイクの時みたいな遠くに来たなぁって感覚が無いんだ。
大きな地図見てないからかなぁ?
いつも手元の部分的な詳細地図だけで過ごしているから、
日本地図的な距離感がないのかもしれない。
このまま実感わかないまま京都ついて、気付いたら神奈川帰ってそう~勿体ない。


↑国道沿いの緩やかで細井歩道をくだっていると、
後ろから短パンにリュックでバンダナ巻いた男性が。
一目で何か競技やってそうだなぁという素晴らしい脚をしていたので、
先に行ってもらおうと道を譲る。
ところが、少し先に進んだところで男性が止まって待ってる。

ご一緒してもいいですか?
あ、はい、もちろんです!

すらっとした筋肉質な体型なので年齢わからなかったんだけど、
聞いたら今年リタイアしたばっかりなんだって。
拠点は東京、何年かにかけて東海道は区切り歩きしてて、明日で京都まで行くらしい。
西につれて移動が大変だからできるだけ一気に終わらせたいみたい。
来週トライアスロンの試合があるし、いろいろ行きたい所やりたい事がたくさんあって、
これから計画を練るのが楽しみだって。

観光とかしてます?
いや全然。もう一歩でも無駄にしたくなくて
ですよねぇ、なんかもうとにかく先に!って思っちゃって
今回はとにかく歩き通すって事が目標なんで

鈴鹿峠、たいした事無かったですね
ですね、箱根峠を想像してたのでほっとしました
あ~箱根はきつかった。小夜の中山は良かったですね
お茶畑が気持ちよかったですね
鈴鹿も展望あると思ったのになぁ
薩捶峠の展望がよかったですねぇ

そんな感じで国道を歩く間は一緒に歩き、
でもやはり相手の方が全然早いので旧道入るところで別れる。
なんせ私が5時半に亀山出発に対し、おじさまは同じ亀山を7時に出発してるんで。


↑あっという間に去っていくおじさま。お付き合いありがとうございました。

ちょうど良いので休憩して水を抜く。
おじさまにあわせてペースあげてたので、すごい水たまってた(;´Д`)
やはりゆっくり歩いた方がマメは育ちにくい気がする。
喋ってたから気は紛れるんだけどもね。


↑西に行くにつれタヌキの置物増えてるよね。関東はあんまり置いてあるイメージ無いが。

新明神高速の高架下をくぐっていくと…


↑大集団がやってきた(;´Д`)
ここには山中一里塚があったんだけども、ちょっと人多過ぎて写真撮れませんでした。


↑「東京より」437km!

国道に沿うように旧道がフラフラあったはずなんだけど、
箱根峠みたいなわかりやすい標識が無く、
森が暗くてどこに連れていかれるか不安だったのでやめておいた。


↑11時50分、海道橋から一枚。
橋の中央で地元の男子学生かな?ラジオで野球中継聞きながら大の字で昼寝してた。
なんか可愛いね(*´ェ`*)


↑田村神社 かなり雰囲気良い参道でしたな。


↑12時、道の駅・あいの土山へ到着。

とりあえずお昼ご飯…と食堂へ向かうと、さっきのおじさまが。
もう食べ終わってたけど、ちょっと食休みしてたので一緒に座ってまた話す。


↑駅長セット(900)
食券機に写真あったけどイマイチ内容わからなくて、悩んだ末に選んでみた。
油揚げおいしかった。しかしなぜ蕎麦に白米なんだろう…何をおかずに食べろというのか。

おじさまは先に出発。
ロシアの女の子がお水飲んで出発していくのを横目に、
蕎麦と白米のコンボでお腹一杯な私はちょっとお昼寝。
この時間の為に頑張ってると言っても過言ではな…い(・∀・)


↑1時間しっかり寝て、13時半に出発。


↑13時40分、土山宿

ここからは長いよ。10kmくらいある。黙々と歩きましょう。


↑土山宿 旅籠 鳥居本屋


↑従是 左 江戸へ百十里 右 京都へ十五里


↑扇谷伝承文化館


↑13時50分、土山の一里塚跡 江戸から110番目!(440km)


↑二階屋本陣跡


↑14時、土山宿 本陣跡


↑土山宿問屋場跡、大黒屋本陣跡


↑14時10分、石碑「高埜世継観音道」「右 北国たが街道 ひの八まんみち」

国道1号に出てくると、行く手の先からおっちゃんが歩いてきた。

君どこまで行くの
え?京都ですけど

いきなりなんだと思ったら、鈴鹿峠の鳥居前で会ったおっちゃんだった。

松尾の渡し跡場まで行ったから、川を渡る橋を探してるんだけど
いやこっち行ったら土山戻っちゃうよ
あれ?おかしいな、ぐるっと回って戻ったのかな
うん、方角も西だし、橋はあっち。川あったんでしょ?

どうやらおっちゃん、地図を片手にかなりきっちり見て回ってるみたいで、
私が1時間休憩して、歩くのもおっちゃんの方が早いのに、
なぜか追いついてしまう不思議のようだ。
というても最終的に水口宿で同じ目的地だから、ある意味同じペースなんだよな。


↑おっちゃんに着いていこう。


↑14時20分、白川橋から


↑橋を渡ってからもこの景色である。おっちゃんいわく数km先に松並木があるらしい。

おっちゃんサクサク進んで今度はちゃんと橋を発見。
あっという間に離されて見えなくなっていった。


↑15時、垂水頓宮御殿跡


↑ここらのお宅は瓦の四隅に鯉とか鳥とかなんか乗ってる。


↑東海道反野畷

ラジオかMP3プレーヤーを持ってくるべきだったな。暇。
コンビニもトイレも見あたらない中、黙々と歩く。
今日は前勤めていた会社の事を考えていた。
考え事に熱中し過ぎて、道の記憶がほとんどない。

たしかこのあたりは松並木があったような、なかったような…(´・ω・`)


↑15時45分、水口宿

あと6kmくらい!ここからがつらい。
足も痛い。日差しもまぶしい。


↑16時10分、今在家の一里塚跡 江戸から112番目!(448km)


↑16時15分、高札場跡

遠目にコンビニを見つけたので、ルート逸れるけどあえて行く。


↑トイレ休憩とちょっとアイス補給…ラストスパート頑張ろうか!


↑西日がきつい。まさに進行方向が眩しい。


↑絶対日焼けしたくないマン


↑17時、水口宿 東見附跡

ってまたさっきのおっちゃん!!笑


↑近隣の寺とかも行ってるみたいで、途中でおっちゃんは道から逸れて行った。
すごいな、それだけ動けるバイタリティが。


↑水口宿脇本陣


↑水口宿の街並み


↑曳山蔵 おみこしみたいなものかな?曳山巡行と水口囃子が有名らしい。


↑問屋場跡


↑17時20分、からくり時計


↑17時30分、もうひとつのからくり時計
どちらも動く時間が決まってるので、からくり仕掛けは見られませんでした。


↑瓦が崩れてて危ない


↑17時45分、水口一里塚跡 江戸から113番目!(452km)

今日はここまで。一里塚から北上し、ネットカフェには18時直前に到着。
シャワー浴びて生き返る。

手洗いしたシャツや下着をブースに干して、記録して終了。

今回、コンビニて買うときほとんどSuica使ってるんだけど、
どうも滋賀はIKOKA?なのかな?
支払いはSuicaで、って言うとちょっと間があるよね。愛知あたりから。
静岡はわりとすんなりいけた。

明日はどこまで行けるかなぁ。

 

【記録】
亀山宿(駅前)→水口宿(駅前):34km
歩数:59,790歩
歩行時間:5時半~18時の約12時間半(休憩含む)

【支出】計4,720円
朝 豚スタミナ丼:637
昼 駅長セット:900
アイス:173
マンガ喫茶:3,010


↑クリックで拡大

コメント