3/7【3日目】→予科練平和記念館・地質標本館・地図と測量の科学館→快活つくば学園西大通り店

2019:北関東チャリ巡り

朝は5時半起床。
うーん…やはり花粉がひどかった。


↑6時前だというのにレストラン電気ついてる…早いな(´・ω・`)

深夜3時くらいから風が吹いてて、パラパラ吹き込んでましたねぇ。


↑まぁ想定の範囲内の吹き込み。
靴とかは避難させておいたし、極力壁に寄せて設営したので大丈夫でした。
設営場所にスペースある時は、防犯のために壁とテントの間に自転車挟んだり、
テントの出口を壁側に向けたりするんですけど、今回はそんな余裕無く、
本当に壁際ギリッギリに設営しました。


↑6時半、珍しくバーナー出す。


↑今回はこんな感じで早ゆでパスタを持ってきました。
スパゲティ探したんだけど、折らずにはケース(24cm)に入らなくて。
ショートサイズも売ってたけど異様に高かった。

お湯沸かしてパスタ入れて、茹で加減は適当で、
コーンスープの素を入れれば完成。
食べてる間にどんどん冷める。寒い。

予報を見ると12時頃までずっとこの調子っぽい。
雨止むまでおとなしくしているという選択は…無理!
寒くて寒くて、ここで待っているのは無理です。


↑7時、雨の中出発。

ただでさえ手の指先がかじかむというのに、
雨だからと素足サンダルやる勇気は無いので、防水を信じてモンベルシューズで走ります。
でも結構この子防水しっかりしてるわ。さすがモンベル。
四国の時も雨中走行したけど、全然水入ってこない。
足首から靴下が濡れて、それが徐々に染みるくらいで。
レインウェアを上手く靴にひっかければ全然濡れない。すごい。

雨なので写真は無いです。
まぁ雨はいいんだけども、風が強い。
国道356号沿線は川沿いで、
車道の隣、土手の上にサイクリングロード的な物があるじゃないか。
結構トラック多くてチャリンコは邪魔感たまんないので土手の上に避難。
したものの、土手の方が風強いんじゃぁ~(;´Д`)
ヘロヘロ走って国道408号へ右折。

利根川を渡った時に茨城突入したけど雨で写真撮る余裕無し。

たぶん自分が思ってる以上に進んでいなくて、
いつまで経っても自分の目印としている交差点が現れない。
ちょっと心配になってきて、コンビニでたばこ吸ってる人に道を聞く。
ツーリングマップルいきなり見せたのに、
今ここだよってピタリと教えてくれて助かりました!
ここのコンビニは道を聞くだけで休憩せず。

本当は美浦トレーニングセンターも行きたかったけど、
この雨だしスケジュール的に厳しいか。
スルーして国道125号に合流。
あと10kmくらいなんだけど…疲れた…休憩しよう。

9時半、美浦のコンビニに寄ったものの、イートイン無い。
仕方ない、温かい物を買って外で食べよう。
そんな事を思いながらアメリカンドッグを買ったら。

そこのコーヒーのところで食べて行きな!自転車でしょ?外寒いから

おばちゃ~ん(´;ω;`)ブワッ
店内のコピー機とコーヒー機の角のところで食べさせてもらいました。
ボーっと休憩していると、スマホ片手におばちゃんがレジから顔を出す。

今調べたら12時には止むっていうから、気をつけてね

茨城の人って毎回優しいよなぁ…バイクの時も千葉茨城の人は優しかった。

再び黙々と自転車をこぐ。
また膝痛くなってきた…まぁ、まだ無視できるレベルだけど。
違和感というより明確に痛い。


↑10時半、予科練平和記念館(500) この後ちゃんと駐輪場に移動。

ここは今日のメインです´ω`)ノ
美浦を捨ててもこっちは来たかった。
写真はNGなので何も無いですが。

入り口でレインウェア脱いだりごそごそしてたら受付のおじさんが来てくれて、
なんか親切だった…ロッカー全然見えてなかった。すごい。優しい(´;ω;`)ブワッ

予科練とは、戦中の海軍航空隊の飛行予科練習部の事で、
全国から志願してきた若年14歳くらいの子達を集めて航空隊に入る為に勉強するところ。

小さい頃、たとえば小中学校の授業で戦争に関する事を学んだけども、
当時は100年前って相当昔の事で、今の自分たちにはあまり関係無いなって思っていた。
今は考え方が変わって、というかちゃんと理解して、
戦争があったのはほんのつい最近で、当時の写真、手紙、日記なんかを読むと、
言葉もほぼ変わらないし(いとおかし とか言わないし)同じ人間なんだなぁって思う。
わたくし銃火器が出てくる時代は好みでは無いのですけれども、
歴史ロマン的な興味ではなく、日本人としての興味というか、
ご先祖達がどれだけの努力で今の日本が築かれているのか、
知っておかないといけないと思うんですよね。

予科生は倍率70倍とかめちゃくちゃ狭き門で、身体検査がかなり厳しい。
視力1.0無かったらアウト。
年齢が14歳と若いせいかもだけど、基準身長160cmもなくて、
え、うそ、私より小さいじゃん…とか驚いたわ。

年に2回くらいしか実家に帰れないから、家族宛に手紙をたくさん書いてて、
そこ見ると、今の子となんら変わらないなって思うわけですよ。
地元に帰るのが楽しみだとか、きっと今頃いつもの夏祭りですねとか、
妹が寂しい思いをしてないかとか気遣ってたり、
家族からの手紙で浮かれているのを友達にからかわれたとか、
そんな事が普通に書いてあってさ。

知覧(鹿児島/特攻平和会館)も面白かったけど、
予科練はもう少し日常的な事が多くて、
まぁまだ航空隊に入る前の予備校生みたいなもんですし、
パイロットってのは映画でも題材にされるくらい世間的にも格好いい職業だった。
基本的には憧れのパイロット目指せるってキラキラしてたみたいだ。
実際どんな入試があって、どんな生活をしていたのか、
年間行事や一日の流れ、勉強していた事とか、
そこまで戦争色が濃くなく、面白かったです。

志望理由も、お国の為!家族を守る為!って切羽詰まった感じじゃなくて、
映画や外国人パイロットに憧れて狭き門を通ろうとした子もいたし、
お金がなくて学校に通えない子が、無料で勉強をさせてくれる場所って事で、
両親に苦労をかけたくないって来る子もいたみたい。今と一緒ですよね。

戦争が始まる前って、私の脳みそは鎖国からいきなり戦争どーんみたいな感じなので、
海外の飛行パイロットが来たとか、
海外の飛行船が滞留している間に観光客がすごかったとか(魔女の宅急便的なアレ)、
子供達が純粋に飛行機乗りに憧れる流れがあったんだなぁと。
ごめんね本当に戦争あんまりわかってないのよ。

戦争っていうと、
つらく悲しい事ばかりがピックアップされてるけど(と、学生の時は思っていた)
日本はこんな小さな島国だというのに、
一時期はかなり広範囲を制覇してて、
ヨーロッパの植民地をどんどん解放していく英雄だった事実があるんだ。
白人以外は奴隷だと思われていたような時代に、
日本が、小さな島国が、すごい勢いで快進撃を繰り広げた事は、
多くの人の意識を塗り替えたのだろう。

戦争の反対は平和じゃない、
小林よしのり先生の漫画で強烈に印象残っているのは、
「戦争の反対は話し合い。平和の反対は混沌」て言葉。
戦争をやめて平和を守りましょうって言うけど、
戦争は外交手段の一つ、平和は状態の一種。
当時の日本は話し合いができない状態まで追い込まれたんだ。
だって植民地になれってことでしょ?
いきなり自宅に知らない人が来て、おまえの家はもらったから奴隷になれって言われるようなもの。
悠長に話し合いしている場合か?実力行使で追い出すしかないだろう。
そういう時代を考えれば、
やっぱり当時の日本人は絶対負けられないと思って戦ってたし、
特攻してでも戦わなくちゃいけないと思ったから戦ったのだ。
確かに繰り返してはならない歴史だけども、
日本はすごい事をやったし、誇りを持たなくちゃいけないんだ。
戦後、日本が悪かったみたいな教育をするようになっちゃったけど、
戦争にどちらが悪いとか無いし。勝った方が正しいわけじゃない。
つーか悪いというなら原爆を一般市民のところに落としたアメリカだ、と私は思っている。
何がリメンバー パールハーバーだ!
トラ○プの放った言葉に、我々はもっと怒ってイイと思うのだよ。
真珠湾は軍事施設じゃろがい!リメンバー広島・長崎!

そんな事を強く思うわけでした。

阿見市の戦時経験者のVTRもあった。これはさすがに終戦近いのか生々しい話でしたね。
防空壕に爆撃を受けて、避難していた予科生が、
同じ予科生の頭だけだったり、頭がなくて体しか無かったり、
そういう遺体を泣きながら外に運んでいたっていう話とか、
空襲の翌日に火葬をしたけど、言葉にできない程のにおいで、
でも食べれる時に食べなくちゃいけないって、泣きながら食べてたとか。
実際に特攻した人のVTRもあって、
特攻前に迎撃されて海に漂ってたら運良く漁船に拾われたとか、
その時一緒だった子は2~3日は生きてましたけどね、
私は怪我も少なかったので…みたいな。濁し方が本当にリアルだなぁと。

あー語り出すと止まらないな。
じっくり見て2時間。とても充実した記念館でした。

コーラ飲んで少し休憩して、13時半に出発。
雨は小雨か。つくば学園都市に向かう。


↑14時15分、地質標本館(無料)


↑これは流動化現象をわかりやすく説明する模型。
すんごいわかりやすくて感動した。でも口で説明できない。笑


↑天井に日本と…赤い点はなんだろ?震源地かな?なんで左右逆なんだろう。


↑まずは化石と鉱石のエリアへ。

宝石は鉱石の部類でして、いくつか展示もあったんだけども、
本当に鉱石状態。化学式書いてあったし。


↑変成度合い順に並べているらしいが、どれも同じにしか見えない。

化石もべらぼうにあったんだけど、そこまで興味がなくて。
ていうか読み物めっちゃあるからじっくり見てたら時間無いな。
そして私、地質にはあんまり興味が無いみたいだ。

見切りをつけて15時前に出る。
雨また降ってきた…


↑筑波宇宙センター JAXA(無料)
行くと思った?今日は素通り~( ゚∀゚)
前に来たことあるからねぇ!


↑15時半、地図と測量の科学館(無料)

国土地理院の敷地内にある。

測量と聞いて、伊能忠敬つながりで来ましたよっと。


↑さすがに伊能さんの扱いは小さいですね。

現代のコンピューター測量をメインに、
測量はどうやって役立てられているか紹介されている。
GPSというのはだんだんずれていくものらしい。地球の自転の影響だっけ?
ドローン宅配を導入するには、GPSのこまめな修正が必要らしく、
解説読んでると結構難しいんだなぁ…なんて。

東日本震災でかなり日本の位置もずれたらしい。
地震前、地震直後、地震後の海岸線を重ねると、おおお、確かにかなりずれてる。
こりゃドローン宅配無理だわ。
その時に日本の基準点もずれたらしくて、再設定しなおしたらしい。

ここも読み物多め、でも子供が来る事を想定してて、
わかりやすさとか楽しめる感じの展示でした。


↑東海道じゃ~~

特別展見たかったけど、時間切れだわ~(;´Д`)
明日また寄ろうか迷うな…かなり面白かったです。

外に出ると、雨めっちゃ降ってるやん…
だらだらこいで、ガストへ。お腹空いたー!


↑17時半、汁無し担々麺(755)
そういえば今日は9時頃にアメリカンドッグ食べてから何も食べてなかった。

記録作業を行い、明日どうしようか…
どこまで行こうか、地理院行ってから行こうか…迷う。

19時過ぎにお店を出て快活へ向うも、
道間違えて1時間程無駄してしまいました。

20時過ぎにようやく快活到着。
雨でそれどころじゃなく、写真撮り忘れた模様。
シャワーを浴びて濡れたもの乾かして(ハンガー追加で貸して下さってありがたい)
明日からのルートをもりもり調べる。
出発前に考えていた計画からすでに大幅に狂いが出ている。笑

気付いたら23時。
まぁなんとか、帰りのルートがちょっと不安だけども、
ひとまずざっくり調べ終えたし、寝ましょうか。

【記録】計4,614円
快活:2,587

【走行】68.87km
Av:15.5
Mx:38.2

スポンサーリンク
シェアする
しょうこをフォローする
片手鍋でひとり旅

コメント

  1. ナパキャットワンチャイ より:

    危険ですので壁際で火力を使ったり、ガラス面に自転車を立て掛けないで下さい!

    • しょうこ より:

      壁際で火力を使ったなんて書いてありました?テント撤収して移動してます。
      自転車を立てかける時は柱や壁に設置するようにしてますよ。危ないですもんねぇ。