3/10【6日目】→スネークセンター→道の駅おおた

2019:北関東チャリ巡り

寒 い (つД`)

いや昨日よりは格段にマシですけどね!
でも寒いわ。やっぱり寒いものは寒い。
ただね、昨日のような「死ぬかもしれない寒さ」ではなく、
普通にうすら寒いというレベルまで落ち着いたのでよかったです。
本当に昨日は寒かった。うん、昨日に比べたら寒くないッ(*’∀’)=3

2時くらいに寒さで起きて、
ホッカイロをどこに入れたら一番良いかを試行錯誤して過ごし…。


↑5時、起床。

寒っΣ(゚Д゚;)

今日は午後から天気が崩れる予報なのに、
結構最後までがっつり移動しなければならないので、早めに行動開始せねば。


↑5時半過ぎ、テント片付けながら朝食。
ちょっとパスタ入れすぎた…途中で飽きる。


↑6時半出発。天気はまだ全然大丈夫そう。雲は少ない。

今日は山道です。
ゆるやかに登り坂を走っていきます。
しかし寒い。
3km進む度に停まっては指先を温める…うううう、早く太陽…!(´;ω;`)

7時くらいには日が当たって指先も落ち着く。よかった。


↑7時過ぎ、お待ちかねの登坂車線!


↑7時半、こんな感じ。
日曜日なのでそこそこ交通量はあります。って言う割には写真にはいつも写っていない。
一応、写真撮る時は車来ない時を狙っちゃうからね(●´ω`●)


↑8時半、平地に出た。
やっぱり山は気持ち良いなぁ。
ここのところずっと市街地ばっかりだったから、開放的な気分ですわ。
今日は風もないし、日も出てちょうど良くなってきて、気持ちよくこいでいけます。


↑9時、左に見えるのが渡瀬川ですね。

ここらで集中力が切れてヘロヘロになったので、一度コンビニ休憩。
地図を確認しながらゴリゴリ進むぜ!


↑10時40分、ジャパンスネークセンター到着!
詳細地図無かったから、道案内の看板探して従って来たけどめっちゃ坂道…
平地から一気に坂上って、カーブの途中途中に駐車場がある感じ。
路面状態も悪いので押して登りました(;´Д`)


↑しかし駐車場はごらんの通り。一台もいない…今日やってるのかな…

受付の窓口に人を発見、ほっとする。ここまで来て休業日だったら…(つД`)

ここって他に出入り口あります?
ああ、表にもう一つあるよ
(裏口だったのか…)駐車場に一台もいなくて
え?いない~?おかしいねぇ、今日は少ないね

なんかもっと上にも駐車場があるから、そっちに停めたんじゃないかと。
いやぁ、どうかな。普通入口近くに停めるよね。
とりあえず中に人は入っているようですが。

駐輪場200円に入場料1,000円と…なかなか高いです(;´Д`)
さて、なんとなく予感はしていますが、入ってみましょう。


↑ほらほら、やっぱりなんか廃れてる感あるぅ~~


↑唐突な白蛇オブジェ

まばらに人はいる。
とりあえずハブの採毒実演がもうすぐ始まるので、それまで資料館にでも行ってみましょう。
廃校のような、入りたくないなーって感じの建物に、
これまた理科の実験室的な暗くて怖い展示。


↑骨とか


↑骨とか

ホルマリン漬けとか、剥いだ皮とか、
ヘビの内蔵器解説では、かっぴらいた状態のホルマリン漬けとか。
内蔵器は面白かったけどホルマリンをマジマジとみる勇気が出なかった。
なんせ建物内、たぶん私以外に人がいない(( ;゚Д゚))

11時、ハブの採毒実演が始まります。
10人ちょいくらい?園内の人が集まってきた感じ。
大人が前列を陣取ってて、家族連れは後ろに。
ごめんね、たぶんこれ全員ガチ勢だから(´・ω・`)
すまんが私も最前列で見る。そのために早めに来て待ってたんだから!


↑ガラス越しです。光が反射して写真はうまく撮れなそうだ。

白衣のお兄さんが出てきて、最初に注意事項。
蛇に向かって手を左右にゆらしたり、指を立てたり、
注意を引こうというような行為は一切やめてくださいと。
ヘビが敵だと思って攻撃します。
お客さんはガラス窓で守られているからいいですけど、
ヘビはガラスに頭をぶつけて怪我しますと。
その怪我が元で死んでしまう事だってあります。だから絶対やめて下さい。


↑注意事項が終わると、早速ハブ登場。ガラスの反射ーー!!

さすが猛毒ヘビ。
ハブの入った容器の蓋をあけるのも、この長い棒を使ってて、
お兄さんは常に一定以上の距離を保ち、絶対に近寄らない緊張感が漂う。

緑の台に置いた瞬間、ヘビがお兄さんに噛みつこうと襲いかかって。
お兄さんすごく距離取ってたから大丈夫だったけど、
あんなスピードで襲いかかられたら無理だわなって思った。
観衆からも「うわぁっ」「危なっ」ってどよめきが。
あんな顔小さいのにすごい長い牙も見えてた。怖いわ。


↑首をいったんたゆませて、そこから一気に伸びる事で襲いかかる感じ。
この視線の先にはお兄さんがいた。にらみ合いって感じ。

ヘビの牙は折り畳み式で、口を開くと立ち上がる仕様なんだって。面白い。


↑かわいいぃぃぃぃ(*´Д`*)
動物園とかのヘビってだいたい動いてないから、
動いているヘビって珍しい。めっちゃかわいい。かわいい(*´∀`*)

解説を終え、それでは毒を採りますと実演が始まる。
まず頭を捕まえなくちゃならなくて。
ここは本当に冗談じゃなく、お兄さんもマジだった。

まず棒で頭をぐっと押さえ込むんだけど、ここがなかなか難しい。
押さえが甘いと手を出した瞬間噛まれるわけだからね。
固定できたかなと思っても、ヘビが逃げるとすぐにお兄さんは距離を取る。
これは本当に噛まれたらヤバいんだっていうのがすごい伝わってきたわ。

何度か失敗しつつも、タイミングを見計らう。
勝負は一瞬。
ぐっと押さえてにらみ合っていたら、ガッといってぐぐっと、
あっという間に頭をつかんで持ち上げる!
ヘビは体をくねらせて、腕に絡まり、自分自身に絡まり、
だいぶビックリしている感じだったけど、
お兄さんが何度かほどいてあげると、段々だらーんってなった。

そして口を開いて飛び出した牙をビーカーに押し当てる。


↑はい、反射で全然写りませんでしたね。

黄色い液体がピューっと牙から飛び出てました。身体の割には結構な量で、
ビーカーの底にたまった液体はサラサラしているように見えた。

では、ハブちゃんお疲れさまでした(´・ω・`)
ケースに戻して棒で蓋を締める。


↑続いてニホンマムシ。

マムシの柄は5円玉みたいな、丸の中に点があるってよく表現されるけど、
ヘビは同じ種族でも色や模様が固定じゃないんだって。
だから柄の無いマムシもいるし、赤とか真っ黒とかもいる。
写真見せてもらったけど、ホント全然違うからマムシとはわからん。
これでどうやってマムシと特定するのだろうか。


↑同時にヤマカガシも出してくれた。
こちらも個体によって色がバラバラ。
頭の裏側(腹側)はオレンジで綺麗。

毒にやられた人のショッキングな写真とか、
ヘビの生態やらについて解説しながら、ヘビの自由行動を観察。
さすがに二匹がはち合わせしないように、
お兄さんが棒を使って頭の向きとか変えてた。

ハブは徹底して棒で扱っていたけど、
ヤマカガシに関しては毒も強くないし、
この個体は研究所歴が長くて人慣れしてるから、ぎゅっと握らなければ掴めるらしい。
言いながら、お兄さんが掴んで持ち上げてたけどヒヤヒヤする~。

めっちゃ動いてるぅかわいい(*´∀`*)

毒ヘビ達をケースに戻し、
最後に無毒のアオダイショウを触りましょうってなって、
お兄さんが窓から腕に絡ませたアオダイショウを差し出してくれた。
なんかつるつるのエナメルみたいな。
鮫肌みたいなのを想像してたけど、どっちになでても何にも引っかからない。
鱗っぽくもないし、不思議~。
ヘビは懐かないけど、人に慣れはするみたい。

あー面白かった(*´ェ`*)満足

続いて飼育展示エリアに行きましょう。

ここは昔水族館だったのかなぁ…そんな名残がすごいする。
使われていない展示ケース多い。ヘビにはでかすぎるとかね。
そして全体的に寂れてる感じー!


↑これとか。なにこれ。全部オブジェ。恐竜だし。

階段を下りるとヘビがいた。
名前とかあんまり興味無いから記録取ってないです。


↑絶対ヘビ用じゃない展示ケース。ケースというか展示室。ペンギンとかいそう。


↑かわいいぃぃぃ


↑ヘビハウス。


↑シマヘビの屋外放牧エリア。この中にヘビがいるよ!探してみよう!的な。マジかよ!

右上に写ってる車や子供のサイズから全体のサイズ感を理解して欲しいんですがね!
広過ぎだろ!サルでも飼ってたのかい!って感じ。


↑だいぶ苦労して見つけた。確かにいた。2匹は発見した。保護色。


↑再び屋内、毒ヘビ温室へ。


↑角があるヘビだって!目の上に。かわいい。

結構アクティブに動いている子もそこそこいました。


↑綺麗なグリーン。


↑ペットとして人気のやつ。


↑この鮮やかな体表!美しい。ペット人気あるのわかるわ。

しかしですよ、これが標本と違うのは、
呼吸によって胴体が動いているってとこですよ!
ヘビというのは左肺が機能しておらず、右肺だけらしいんですけど、
じっとして動いてなくても、だいたい肺のある位置が少し上下してて、
それに併せて鱗が微妙に伸び縮みするんですよ!
ふぅーーーつくしい!!!(*´∀`*)


↑コブラだっけ?小さくて可愛かった。


↑威嚇するときはもっと立ち上がるらしい。風にあおられそうな感じですな。


↑この子ずっと動き回ってて全然撮れなかった。


↑てらっとしてて綺麗な体してるんですよ。


↑落ち葉に擬態。ぱっと見わからない。


↑平べったい顔。

模様よく見るといい感じのデザインだよね。自然界のものとは思えない。


↑頭は細いのに胴体が太い。おデブちゃんみたいで面白い。


↑ヘビの顔ほんとう可愛い。口と目と鼻と。やばい。


↑蛍光グリーン。


↑カメラ目線ンンン!!!!

その後ブレブレ写真が続く。


↑鱗に触ってみたい。


↑目が大きい。ちょっととぼけた感じで可愛い。


↑お口のピンクがちょう可愛い。配色やばない?可愛い!可愛い!!

続いて大蛇温室へ。


↑ワニガメ。こちらは飼育放棄されて捨てられた子らしい。


↑ヘビ団子!


↑顔!挟まってるぅぅなんて愛らしい。


↑この二匹仲良しっぽい。


↑皺できてる!


↑ゆっくりだけど動いてて、二人ですれ違った瞬間。


↑なんかこの体預けてる感がたまらんですのよ。


↑でかい。うつぼかと思った。


↑なんて美しい鱗…


↑尻尾がちょっとだけはみ出てるの可愛い。

おっと、そろそろ13時、餌やり実演の時間だ(・∀・)

毒ヘビ温室へ戻ります。
お昼過ぎたせいか、採毒実演の時よりも家族連れや夫婦が増えて賑わってきた。

餌は冷凍ネズミを解凍して温めたもの。
普通に写真撮ってるので嫌いな人は飛ばして下さい。
丸飲みだからグロではないです。普通に子供達も見てたし。

ここでもまずは注意事項。
通常見るガラス際よりも一歩下がった位置に黄色い線が引いてあって、
そこより外側に出て下さいと。
というのも、ガラスの向こうでわちゃわちゃしていると、
ヘビが警戒して食事をやめてしまうらしい。

あと、ヘビによっても食べ方はいろいろで、
一度噛みついてからすぐ放し、毒が回るのを待つ種類もいる。
私が見てたのはそのタイプだった。
あとは性格とか食欲とかによって、すぐに食べたりしばらく様子みたり、
人がいる間は食べない子とか。ゆっくり見て下さいねーって。

順番に飼育室にネズミが放り込まれる。
毒ヘビだし、逃げる可能性もあるからか、
窓をちょっと開けて、ぽいって放り込んではすぐ閉める。


↑くわえた!
飲み込みやすい方向(毛の向きとか)を考えて食べるらしく、
普通はネズミの頭から食べることが多いけど、
間違えてしっぽから口に入れちゃうと引っかかって苦労するらしい。笑

この子はネズミが放り入れられてすぐに一度噛みついて、
そしたらふっと離れてしばらく様子見てた。
食べないのかな?って思うくらい長い事そのままだったけど、
おもむろに近づいて、ちゃんと頭側に回り込んで、ぱくり。

ヘビの口は180度開く上に、左右で分かれているので、
飲み込むときも右側、左側と交互に動かしながら飲み込んでいくそうです。
確かに見ていると右側をぐわぁっと開ける時と、逆側の時と、
交互に動かしているのがわかる。

結構大変そう…
私は見学するにあたって、あえて細いヘビを選んだのです。
大きなヘビが一飲みもいいけど、
小さなヘビが体より大きいものを飲み込む様を見てみたいじゃん。


↑ぐわぁ………ぐわぁ………
と、静かに、でも着実にネズミの体が飲み込まれていく。


↑あとしっぽだけ!


↑全部飲み込んだ!
ネズミが入っている部分が大きく膨らんでいるのがわかる。
一周回って戻った時には膨らみなくなってたけど、胃まで進んだだけかも。
胃は肺の下だから、胴体の真ん中くらい?そっちまで見て無かった。


↑他のヘビも、食べ終わってる子と、様子見の子と。

自分の身体でネズミの周りに結界を張って、そのまま動かない子とか。


↑ずっとチロチロ舌を出しながらネズミの周囲をぐるぐるしてたり。
この後、口に含んだみたいだけど、人が集まりすぎてて見えないので諦めた。

そういやヘビの舌が2つにわかれているのも理由がある。
ヘビの鼻?匂いを感じる感覚器は口の中にあるので、
舌を出し入れする事で外気を取り入れ周囲の臭いを探っているそうだ。
で、匂いの感覚器が口の中でも左右であるから、舌も左右で分かれて、
上手に嗅覚部分に臭いを送り込めるようにしているんだって。
舌をチロチロ出しているヘビは警戒して周囲を探っているって事なんだって。
可愛い。ヘビ可愛い。もう可愛いしか出てこない。語彙力。

いやーーー餌やり面白かった!
もう一度大蛇温室に行きたいのをぐっとこらえて、
今日は雨予報だから先に進みます。

スネークセンター、また来るか?っていうと価格的に微妙だが、
近くに住んでたら会員になりたいくらいは好きかも。
あんまりこう、見せて楽しませようっていうよりも、
基本は研究施設、毒ヘビの怖さを知ってもらうために一般公開してますよ的な?

受付のおばちゃんに、面白かったよーって伝える。


↑13時半、駐車場はわりと増えてた。
空が結構暗くなってきたんだよなぁ…。

さあさあ、突っ走りましょう!風呂!風呂!


↑14時、みどり市温泉施設 かたくりの湯(500)
地元の人ばっかりで、みんな顔見知りみたいな感じだった。
工事中らしく、浴槽に木の板でしきりができてた。
お風呂はわりとぬるめ。
地元の人達も「今日はぬるいね」って言ってた。

はーすっきり。
休憩室でテレビ見てのんびりしたいところだけども、
なんせ雨が心配なので。行きましょう。

15時に出発し、黙々と走ること1時間ちょい。
道の駅・おおたに到着。雨降られなかった。
トイレは普通、屋根もあるし、外にテーブルもある。
うんうん、いいんじゃない?


↑からあげ弁当(460) 無性にからあげ食べたくなって。
あとチョコも欲しくてアルフォートを買う。

休憩所でもりもり食べつつ、ネットつなげて天気調べる。
今日はコンビニとの相性悪くて一度もネット繋げられなかったのです。

雨全然降らないからおかしいなと思ったのですが、
予報ずれたみたいで、雨は今夜からで、明日の昼前には止みそうだ。

うーん、明日はどう動こうかなぁ。
朝じっとしているの結構つらいんだよね。寒くて。
とりあえず今日はこの道の駅にして、雨宿りしよう。

明日以降のルートを延々悩んで17時過ぎくらいまで迷う。
高崎のジャンゴ行ってみたいけど、タイミング悪くてちょうど2連休なんだよねぇ。
水曜日までこのあたりで待つってのはなぁ…
うん、やっぱり帰ろう。高崎はまた来ればいいや。
となると、明日…館林の鬼ひもかわ食べに行ってもいいかもしれない。


↑ふと気付いた張り紙。24時間巡回との事…ううむ。
よく見たら、ここ休憩所24時間なのか…
どうしよう、寝袋だけ持ち込んで寝た方が早いかしら。
まぁそれを許してくれるかはわからないけども。

とりあえずお店の営業時間が19時までらしいので、
その後の様子を見てから決めましょう。
ちょっとコンビニ行きたい気持ちもあるけど、雨予報だしなぁ。

休憩室でアルフォート食べながら記録作業。
もりもりやってたらちょうど書き上がる頃に19時。
ちょっとお店の様子を見に行く。うんうん、ちゃんと閉め作業始めてるね。

誰の自転車かと思ったらお姉さんでしたか

ヒィッ、道の駅のスタッフさんに声を欠けられた!(( ;゚Д゚))
最近は「あいつ泊まる気満々だよ…」と思われないために、
記録作業とか時間潰す場所は自転車から離れるようにしているのに…

さっきから定期的にお掃除とゴミ回収巡回していたおじさんです。
もしかしてこの方が今夜の巡回担当なのでは…
雰囲気良さそうだし、よし、ストレートに言ってみよう!!

~ 交 渉 ~

2日に1回夜勤をしている方で、
そういう人たくさん来たから慣れてる感だった。
あーうんうん、雨降るもんね、みたいな。
今いるもう一人のスタッフが帰ったら張っていいよって、場所も指定してくれた。
そんで明日7時には片付けておいてくれって。

24時間巡回は本当で、1時間半ごとにトイレやゴミ箱、
休憩室が汚れていないか、いたずらされてないか確認するんだって。
トイレにゴミを捨ててっちゃう人とかそれなりにいるし、
でもそういうのをきちんとフォローしてるから、
この道の駅はそれなりに評価が高くて、やりがいになるよねって。


↑差し入れもいただく!いろいろしてあげちゃうタイプなんだって。
ご飯食べちゃったから、朝食べるって言ったらお湯沸かしてくれるって。

ヒッチハイクの子とか、韓国からの自転車の子とか、
今の子は結構思い切って会社を辞めるからすごいよねって。
でもそれも終身雇用が崩れて、年金もあるかわからないし、
将来が安定しないから、今の職に固執しないというか。
最終的に政治に無関心なのが良くないと、
選挙に行かないとだめだよねってところで落ち着く。


↑24時間の休憩室。まるでサービスエリアのよう。綺麗です。

雨はまだ降らない。
結構暖かい気がするけど、聞いてみたら今日はたまたまだって。
どうせ夜になると冷えるんだろう。

20時過ぎに「もう張っていいよ」とお声掛け頂く。
指定された場所にささっと設営。している間に雨。


↑結構降ってきた。

わりと吹き込むので壁ギリギリに設営させてもらおう。
21時には就寝。

【記録】計2,753円
入館料:1,200
入浴:500

【走行】79.39km
Av:17.9
Mx:40.8

スポンサーリンク
シェアする
しょうこをフォローする
片手鍋でひとり旅

コメント