うわ、これだいぶ前の話だった…。
新しいお財布が大変良いので、革製品への憧れはますます強くなるばかり。
手帳も紙じゃなくてさ、最近メモ帳だけ持ち歩いてるし、
マンスリーとメモが一体化した、なんか格好いいのを使いたいよね!
トラベラーズノートを購入した!
↑というわけで買いました(ドンッ)
トラベラーズノート オリーブエディション
2017年限定品で、現在はアマゾンの値段が高騰してますね。
迷ったのはブラウンとブルー。
この後実は他社のパチモンで赤を買った。
私の使用目的(マンスリーと思いついたことをメモするノート)だと、
パスポートサイズは小さいのでレギュラーサイズ(A5スリム)にしてみました。
↑開けたばかりの状態
結構ミリタリーな感じのオリーブ色でいい感じ。気に入った。
とりあえずオイル塗っておくか…よくわかんないけど。
↑適当に塗り過ぎて、あらゆる方面から怒られそう。
乾いたら綺麗になったからまぁいいか。
↑愛用の万年筆と共に使っていきたいと思います。
1年以上使ってみた感想
財布をあんだけ「小さいの!薄いの!」と言っていたくせに、
手帳めっちゃかさばるじゃん…(・∀・)
という突っ込みがきそうですが、かさばってます。笑
まずA5スリムサイズはカバンを選ぶ。
自転車旅で使ったポーチには入らないので、旅には持って行けない。
とはいえ、旅にはこんなかさばる紙媒体は持って行かないでしょう。
これ入れる余裕あるならポメラ持って行く。
日常生活でいえば、
現在愛用しているカバン(気に入り過ぎて色違い2つ買った)には
ちょうどぴったり入るサイズなので、
普段使いとしてはそこまで邪魔ではない。
↑結構カバンから出したりで細かい傷がたくさんつく。
↑本体を留めるゴムが格好悪かったので革紐変更済み。
元々ついてるゴムを通すために、裏表紙の真ん中に穴があいている。
他社のパチモンは背表紙の中央に穴があったり。
↑革紐を巻き付けるスタイルに落ち着いています。
見た目のために長めのままにしたら開閉がわりと面倒です。
そのうち短くするかもしれません。
↑だいぶ傷ついてるなぁ。
私はあまり傷について細かい方じゃないので、
(むしろiPhoneとかさっさと保護フィルム外して早く傷をつけたい方)
気にせずガンガン使っちゃってます。
使用者さんのブログとか読んでいると、
ちゃんと馬毛ブラシでブラッシングしてあげると、
細かい傷も目立たなくなるとかなんとか…馬毛ブラシなんか持ってないです。
↑今年から中のリフィルを公式のマンスリーにしてみました。
シールとか貼る余裕もあって、大きさ的には満足している。
↑2冊目には家にあった方眼紙で自作ノートを作った。
完全にメモ用紙として雑に使えるので大変ベネ。
ちょっとオイル塗ってみた
↑見た目は結構しっとりして傷が目立たなくなったんだけど、
写真だとあんまり変わらないねぇ…。
ていうかもうシミみたいなのついちゃった。濡れた手で触るから…。
↑オイル塗った後。
まぁあんまり気にせず日常使いしていきたいと思います。
ところで最近のお財布は
↑買った時は明るくてドライな感じの質感だったんだけども、
↑もはやオリーブ色??みたいな感じ。色が濃くなってしっとりツヤ感出た。
コメント