チェックリスト:ご当地うどん

2016:日本一周バイク旅

四国で食べた讃岐うどんに感激したので、
全国ご当地うどんを極力食べてまわりたいと思っております。

事前にリストアップしたら40越えしました。
せっかく調べたのでリストにしておきますが、たぶんほとんど食べれないと思います。
絶対食べたい、ってところだけおさえていこうかなぁ…。

食べたら斜線引いていきますね(*´ェ`*)

【ご当地うどん食べ歩き】

 

★★★ 絶対に食べたい
★★ 無理がなければ食べたい
★ 美味しそうだったら
☆ あまり興味がない

1・豪雪うどん(北海道 倶知安町) ジャガイモのでんぷんで作ったうどん ★★ →90・118日目
2・稲庭うどん(秋田) 日本三大うどん 好き! ★★★ →81・121・132・133日目
3・じゃじゃ麺(岩手) ★★ →126日目
4・ひっぱりうどん(山形) 納豆やサバ缶の独特のタレをつける ★★★
5・甘ったれうどん(宮城) 甘いタレと卵黄。伊勢うどんに近いのかな? ★★
6・白石温麺(宮城) そうめん的な ☆ →135日目
7・ひもかわうどん(群馬) 幅広の布のようなうどん ★★★ →66・149日目
8・水沢うどん(群馬) 日本三大うどんの一つに挙げられるも、観光客向け…? ★ →66日目
9・おっきりこみうどん(群馬) 煮ぼうとう的な ★★ →65日目
10・館林うどん(群馬) ? →148日目
11・耳うどん(栃木) すいとんに近い。正月食で伊達巻とか入ってるらしい ★★  →75・151日目
12・冷汁うどん(埼玉) すりゴマ汁のつけうどん。一度食べてそんな好きじゃなかった ☆
13・加須うどん(埼玉) 前食べたのが本当の味か、もう一度食べてみたい ★ →74日目
14・武蔵野うどん(埼玉) 一回食べて美味しかった ★★ →74日目
15・成富うどん(千葉) パスタ風うどん ★
16・吉田うどん(山梨) よく食べてるからいいかな ☆ →67日目
17・ほうとう(山梨) よく食べてるけど好きだから ★★ →1日目
18・おしぼりうどん(長野) 大根の絞り汁で作ったつけ汁 ★★★ →65日目
19・氷見うどん(富山) 日本三大うどん ★★★ →62日目
20・小松うどん(石川) うどん自体が良いみたい。 ★★
21・香露うどん(岐阜) 濃い目のタレにつけた冷やしうどん ★★★ →59日目
22・きしめん(愛知) 日本三大うどん ★★★ →6日目
23・味噌煮込みうどん(愛知) 名前のまま ★★ →8日目
24・豊橋カレーうどん(愛知) ご飯が埋まってる! ★★★  →4日目
25・伊勢うどん(三重) 定番! ★★★ →9日目
26・巾着きつねうどん(奈良) 巨大巾着揚げの中にうどんが入ってる。面白そう ★★★ →18日目
27・かすうどん(大阪) 牛のホルモンの揚げかすが入ってる ★★ →16~18日目
28・こぶうどん(大阪) とろろ昆布が乗ってる ★ →17日目
29・津山ホルモンうどん(岡山) 焼きうどん的な。うどんじゃなくてホルモン料理らしい ☆ →53日目
30・倉敷ぶっかけうどん(岡山) いわゆるぶっかけ。具材が豊富 ★ →52日目
31・しのうどん(岡山) 薄く長ーいうどん ★★ →52日目
32・鳴ちゅろうどん(徳島) 麺が不揃い、細く弱いうどん ★★ →21日目
33・讃岐うどん(香川) 日本三大うどん ★★★ →22~24日目
34・しっぽくうどん(香川) 季節的にやってないかも… ★★★ →21日目
35・かしわうどん(福岡) 鶏そぼろの乗ったうどん ★★
36・丸天、ごぼ天うどん(福岡) 博多うどんはフワフワした柔らかいうどん ★★ →46日目
37・五島うどん(長崎) 日本三大うどん 稲庭に近い製法。美味しそう ★★★ →43日目
38・あごだしうどん(長崎) トビウオ出汁。製麺は稲庭に近い ★★
39・ごまだしうどん(大分)ゴマだしペーストを乗せて熱湯。お茶漬け的な ★★★ →36日目
40・やせうま(大分) きな 粉をまぶしたおやつ ★★★ →33日目
41・魚うどん(宮崎) トビウオが練り込まれている。九州では珍しくコシが強い ★★

番外編

・味噌焼きうどん(三重/亀山) B級グルメ
味噌煮込みうどん/乾麺(愛知) →5・15日目
カレー煮込みうどん/乾麺(愛知) →7・43日目
長崎ちゃんぽん(リンガーハット)  →7日目
梅うどん(和歌山) 梅を練りこんだピンク色のうどん →15日目
梅うどん/半生麺(和歌山) →20日目
あおさのりうどん(愛媛) あおさのりを練り込んだ緑色のうどん →26日目
カレーうどん(丸亀製麺) →28日目
芽かぶうどん/乾麺(兵庫) 芽かぶを練り込んだ(以下略 →34・57日目
伊予柑うどん/乾麺(愛媛) 伊予柑を練り込んだ(以下略 →35日目
だんご汁(大分) やせうまと同じ麺で味噌ベース →36日目
釜揚げうどん(宮崎) 実は宮崎が発祥らしい。揚げ玉の入ったつけ汁で食べる →37・38日目
牧のうどん(福岡) 食べても食べても無くならないうどん →46日目
清里町ご当地うどん(北海道) →105日目
うどん(半生) →110・111・149日目
恵庭の豚カレーうどん(北海道) →113日目
自然薯うどん(青森) →124日目
いものこうどん(秋田)→130日目
ジャージャー麺(レトルト) →137日目
素麺(乾麺)  →136~137日目
冷麦(乾麺)  →137日目

↓ ↓

結局ほとんど食べたという…(´・ω・`)
旅を出る前にリストアップした事により、取りこぼしも少なくまわれました。
こういう準備は大事なんですねェ。


↑日本一周うどんの旅

スポンサーリンク
シェアする
しょうこをフォローする
片手鍋でひとり旅

コメント

  1. ミクさんの所と相互リンクしている者です。 より:

    こんにちは、初コメです。

    讃岐うどんが載ってる2013・16・18の記事だけですが、
    キャリア20軒未満の人で、ヨコクラ・なかむら・海侍あたりは
    普通入ってこないんだけどなぁ・・・(笑) とか、
    女性が朝っぱらから須崎で3玉食うのかよ・・・(呆) とか言いながら
    楽しく拝読しました。(なかむらのしっぽくをSA氏に薦めたのは私です)

    ただ、私も東京に10年ほどいましたが、うどんなんぞ1度も外食で食べなかったので
    ・首都圏なんだから、出すモン出せば良質なうどん食べられるのでは?
    ・麦蔵レベルのかしわ天なんて、ちょっとお高い飲み屋で出てくるでしょ?
    ・地方都市の平民が食ってるものを、首都圏人が何をそんなに賞賛してるの?
    といった素朴な疑問も同時に湧いてきますが。

    昔ながらの名店であっても、後継者不足でポツポツ廃業してます。
    遠出できるチャンスがあれば、また食べに来てください。

    • しょうこ より:

      こんにちは、はじめまして。
      事前の情報収集が苦手なもので、全面的にミクさんのブログを参考にさせて頂いております。
      キャリア20軒未満だとどのあたりのお店が普通なんでしょうかね?笑

      素朴な疑問に対してお答えしますが、まず私の拠点は首都圏では無いです。
      ・出すもん出せば良質なものが食べられるでしょう。それはどこでも何に関しても同じ事だと思いますが、だから何でしょう?
      ・ちょっとお高い飲み屋なら麦蔵以上のレベルも出てくるのではないでしょうか?
      ・心から美味しいと思ったからこそ書いた記事ですが、何かお気に障りましたか?
      頂いたコメント通して、首都圏に対して何かコンプレックスでもあるのかしら?という素朴な疑問がわきました。

      >また食べに来て下さい
      という一文があるので「首都圏人は出すモン出していい物食って満足してろ」という意味では無いと思いたいですが、
      ちょっとごめんなさい、何を仰りたいのかよくわかりませんでした。
      当ブログの配慮の無い記事でご気分を害されたのでしたら申し訳ないですが、
      何か問題がありましたら具体的にご指導ください。

  2. ミクさんの所と相互リンクしている者です。 より:

    あれ、プロフィールに神奈川県民とあるので・・・

    書き方が悪かったです。
    近場でも同等の品質で食べられるであろう物を、
    それをメイン目的に何日もかけて遠征して(遠征費用 >> 近場でのお店開拓費用 なのに)
    満喫しようとするバイタリティがどこから湧いてくるのか、
    旅先の食にあまり興味ない自分からしたら
    「なんでこんな夢中になれるんだろう・・・」
    と思ったまでです。気分を害したようでお詫びします。

    • しょうこ より:

      ご返信ありがとうございます。

      首都圏、きちんと調べてみたら1都7県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県)だそうで、神奈川は首都圏に入るのですね。
      認識違いでした、大変失礼いたしました。
      ただ神奈川でも山に近い方ですので、都内まで1~2時間かかります。
      都内の人の多さやガチャガチャした感じに疲れる事を考えると、
      のんびり遠征する方が時間とお金をかけるに値するというのが私の価値観なのだと思います。

      根本的に関東と関西は食文化が違いますので、関東で讃岐うどんとうたっているものは“関東風”讃岐です。味が違います。
      讃岐うどんを食べようと思ったら西に行かなければならないのはそのためです。
      次に東京にお越しの際は一度召し上がって頂くと良いかもしれません。やけに高いとは思いますが…。

      コメントの意図をくみ取れずに反応してしまい、大変失礼いたしました。
      讃岐うどんは本当に美味しくて大好きなので、また時間を作って食べに行きたいです。
      須崎は感動レベルだったので…たぶんまた3玉食べると思います。笑