キッチンについて考える

2020:店舗併用住宅

一暮らしの1Kアパートはキッチンがホント狭くて、
それでもよく料理してましたね…。

憧れがあるのでアイランドかペニンシュラにして欲しいというのは伝えてました。
できればコンロが壁側で、シンクは対面側。

これはⅡ型というらしいのですが、
まー、あんまりメジャーじゃないんですわ。
ラインナップに無い=高い の方程式ですね…

一人暮らしなのでダイニングテーブルは買わないかもしれなくて、
そうなるとキッチンで食事もできるようにしたい。
よくあるカウンタータイプもいいんだけど、
キッチンとカウンターの境に壁があると使いにくい。
シンク側から台拭きでざーっと一気に拭けるような、
繋ぎ目も壁も無い、一枚板状態がいい。

最初に狙っていたキッチン

キッチンメーカーなんて知らないので、
ただ「コンロは壁付けで、シンクはアイランドのやつ」って希望を出したら、
建築士さんが見せてきたのはグラフテクトのカタログ。


↑デュエ

手前側に椅子を付けて足を入れられるように、
カウンターデュエというのもあります。
カウンター無しのデュエでも10㎝程のカウンターになってるので十分かなと。
真っすぐ足は入らないけど斜め座りできれば十分。
むしろカウンターデュエだと奥行きが110㎝となり、
手前側からカウンターを拭けないんじゃないかと思った。
デュエだと80㎝で楽々カウンターまで手が届くので掃除しやすそう。


↑色も格好いいんですよ。

しかし出された見積もりみて絶句ですわ。

グラフテクトデュオ●オプション見積もり
キッチン本体:48万
カップボード:23万
計71万

はい、減額調整ですね~\(^o^)/

標準品から選ぼう

建築事務所さんの標準は、
クリナップのステディアかタカラスタンダードのオフェリア。
グラフテクトのようなⅡ型、クリナップにもあったけど標準+100万くらい…。
標準から選べば追加費用かからないのかと思ったら、
壁付けⅠ型だかが標準で、それ以外はオプションかかるらしい。


↑クリナップ。本体価格240万て(標準が130万とかなのに…)
しかもカタログに全然載って無いからオプションもオプションなんだと思う。

Ⅱ型を諦めますと、コンロ前が壁で、シンク前はカウンターの対面キッチンかな。
でも片側から全部拭けるように立ち上がり壁の無いモデルで探すと、
タカラスタンダードにイメージに近いモデルがあった。


↑シンク前がカウンターになってる。


↑セミフラット対面
奥行80㎝だとコンロ前の壁からカウンターが出っ張らないみたい。


↑クリナップだとシンク前がカウンターというのは無いみたい。
造作でカウンターつけてもらうとつなぎ目や段差が出来てしまうので、
掃除のしやすさでタカラスタンダード一択。

オフェリアセミフラット対面2590●オプション見積もり
キッチン本体:8万
カップボード3段スライド1800:16万(吊戸棚無しだと11万)
計24万(吊戸棚無しだと19万)

ひとまず吊戸棚つけて見積もり取ったんですが、
詳細詰めた時に外せそうなら外します。
建築士さんは外したがっていると思う。
外した方がすっきりしていいですよね」って呟いてたから(・∀・)
私も外すつもりだけど、後から追加するよりは削る方で見積もり取っておいた。

ショールームで詳細を決める

ショールームで確認したい事は一つあった。

それは…キッチンの高さ!

通常、162㎝の私だと85㎝が適切らしいのだが、
実家キッチンが85㎝で低いんだよねぇ…
立って作業すると首痛くなるので椅子持ってきて座っている事が多い。
だから一つサイズあげて90㎝にしようかと思っているのです。

しかし、実際にデモ機の前でガサガサしてみると、
結構、高いかも…(´・ω・`)

とは思ったものの、最終的には慣れだろうなと判断し、
低かったら調整しようがないしと、最終的に90㎝にしましたが、
実際使ってて全然不便じゃないというか、たぶん作業しやすいわ。

ついでに洗面所も85㎝にしたんだけど、
これは顔を洗った時に水が肘に滴りやすくなりますよと言われた通りで、
軽く顔を濡らす程度なら平気だけどがっつり顔を洗うとなると、
わりと肘までビシャビシャにはなります。
でも基本的な手洗いとかの時は全然気にならないので、
高さは少しあげて良かったかなと思っています。

コメント