■夏の北海道チャリ遠征■装備一覧と積載

2018:夏の北海道チャリ遠征

自転車北海道遠征お疲れ様でした。
再び記憶を頼りに装備一覧を作りました(*´ェ`*)

バイクよりは少なく、歩きよりは多く。
今回は登山もするつもりだったので登山用品でちょっとかさばってますね。
そんな感じです。

まずは写真から


↑全装備したらこんな感じ。前輪側には一切荷物つけてないので後輪のみ。

・オルトリーブ サイドバック(防水) 20L × 2
・ドイター 登山ザック 32L(中に30Lの防水バッグを仕込んである)
・マット(リッジレスト ソーライト
・サブポーチ


↑真後ろから 右側にぶら下がっているテルテル坊主は可愛いと好評(自慢)


↑斜め上から。

ザックは、ピンクの荷締めベルトと黒のゴムロープで十字に固定してあるので、
転倒してもボコボコ道走ってもザックが落ちる事はなかったです。
揺するとグラグラするけど落ちない。バイクに比べて固定緩めでも平気。

サブポーチはカラビナでザックに繋げているので、落下する事はない。


↑ザックを下ろすとこんな感じ。


↑キャリアの長さが足りないので、トレッキングポールで延長してます。
まぁそのおかげでトレッキングポールが壊れてただの棒になりましたが(´・ω・`)


↑洗濯バサミは4つ持って行って1つ紛失。

サイドバック 右

下車時に壁に寄り掛ける側なので、あまり出し入れしない潰れてもいいもの

左上から
・テント(BDK-08
・登山靴
・サンダル(雨天走行用・テント設営後や沈没時用)
・LEDランタン(EX-837NX / 参考後継機)とテント内用の虫よけスプレー
・自転車用空気入れ(PM-SP081
・ホクレンフラッグ
・折り畳み傘

サイドバック 左

衣食関係と消耗品

上段左から
・着替え(後述)
・登山用衣類(タイツ、ズボン、靴下、手袋、ネックウォーマー)
・レインウェア上下(モンベル登山用)
下段左から
・食事関係小物ケース(カトラリー、ナイフ、乾麺やソース類)
・クッカー(アルパインクッカー14とフライパン)の中にバーナー(CB-JCB)を収納
・コップ、鍋敷き
・カセットガス缶
・ポケットティッシュ予備
・眼鏡、サングラスケース
・帽子

ザック

防水インナーバッグを重ねた中に入れて、雨天走行時はザックカバーかけてました。

テント内持ち込みアイテム一式

上段左から
・寝袋(ダウンバッグ450STD(650FP) / 参考類似品
・地図類(北海道ツーリングマップル、日本地図北海道の山地図、記録用ノート)
・薬類(頭痛薬、虫さされ薬、軟膏、絆創膏など)
下段左から
・ポメラ(DM100
・電子機器類(電池、充電ケーブル類)を入れたOAケース
・名刺ケース(もろもろカードとSDカード予備、お守り類)
・モバイルバッテリー1(電子機器類のOAケースに入っている)、2 1台で十分だった。
・自転車用予備チューブとタイヤレバー
・お風呂セット(後述)
・日焼け止め
・ヘッドライト(GTR-931H / 参考類似品

フロントポケットに
・マジック(地図に走行ルート記入用)とボールペン
・ビニール袋

サブポーチ

・財布
・携帯
・自宅の鍵
・コンパクトデジタルカメラ(EX-ZR1600
・乾・湿ティッシュ
・手拭い
・iPhone 4S(ナビ用・wi-fi専用)

★着替え

常時装備としては
半袖速乾Tシャツ、UVカット長袖パーカー、
自転車用指抜きグローブ、顔から首を覆うマスク、
サポートタイツ、半ズボン、速乾靴下、ランニングシューズ(通気性が良い)

それとは別に着替えとして

・下着、靴下 ×1~2
・半袖速乾Tシャツ ×1
・ウルトラライトダウン
・長袖ヒートテック(一度も着なかった)
・登山用長ズボン、タイツ、靴下(登山用ではあるけど寒ければ着る)
・ネックウォーマー
・登山用フリース手袋

★お風呂セット

・手ぬぐい(一枚あれば十分。髪~身体すべて拭ける)
・身体洗うボディタオル
・鏡
・ボディソープ(髪も洗う)
・洗顔フォーム
・携帯サイズの保湿クリーム
・歯ブラシ
・剃刀
・ピンセット
・爪切り
・耳栓

★財布

常に現金は1~3万入れておく

【マネークリップ】
・楽天クレカ(メイン / Master)フェリー代とかまとまった出費はカード払い
・ビューSuicaクレカ(サブ / VISA)メインが使えない時用
・免許証

【カードケース】あんまり必要無いカード
・保険証
・ゆうちょのキャッシュカード
・快活クラブメンバーカード
・お守り

いらなかった物

・モバイルバッテリーは1台で十分
ナビ不使用、ガラケー利用なので、そもそも充電を必要とする物が少ない。
記録作業はポメラ(電池駆動)にしたのも功を奏した。

・長袖ヒートテック
バイクで北海道なら必須でしたが、チャリだと自己発熱するので不要でした。
チャリ旅の時はインナーよりも、こまめに着脱調整できる衣類がいいのかな。

また思い出したらシレっと追記すると思います。

コメント