■バイク日本一周■ 装備一覧と積載

2016:日本一周バイク旅

記憶を頼りに装備品リストを作りました。
前回の四国ツーリング(後半に装備リスト有)を参考にしながら持っていったので、重複は多いかも。
旅に出る時はこれを見ながら積めば間違いないかな、という自分メモです。
キャリアの延長やらなんやらはこちらを参考にどうぞ。
今回は所持品の話です。
予め言っておきますけど、荷物は多い方だと思います(´・ω・`)

まずは写真から


↑バイク装備はこんな感じ。写ってないけど、人にはウエストポーチ装備。

・ホムセン箱 45L
・ホムセン箱 20L (旅途中で追加)↑の写真では25Lとありますが20Lです多分…
・防水バック
・リュック
・サブバック
・左サイドバック
・ウエストポーチ

基本的にはバイクから降りたらウエストポーチ1つでフラフラ。
半日バイク離れる時はペットボトルを入れたサブバックを斜めに掛けてウロウロ。
沈没する時はタブレットやキーボード、お風呂セットをリュックに入れて一日過ごす。


↑反対側。サイドバックは左側だけ。タンクバックは無し(写ってる黒いのは上着乗せてるだけ)


↑見ればわかるようにだいぶ後ろが重い。


↑防水バック外した状態。重心高いし後ろに偏ってるなー(;´Д`)

サイドに分けて重心下げたり、タンクバック活用すれば取り回ししやすかったかもしれません。
タンクのオレンジが隠れるのが絶対嫌でタンクバックは使いたくなかった(´・ω・`)


↑後ろ写真はKさんに頂いた。ほぼ荷物が走ってる感じですね。


↑これは緑のホムセン箱が乗る前ですか。

それでは積載場所別に一覧にしてみましょう。

ホムセン箱1 45L黒

バイクから外さないので、あまり使わない物とか濡れたら困る物

・着替え一式(後述★)
・仕事道具一式(一応持ち歩いたけど仕事しなかった)
・タブレット用キーボード(エレコムのTK-FBP067BK)緑ホムセンに入らなかった…
・イワタニのカセットガスバーナー
・カセットガス(使用中と予備の計2本)
・予備食糧(乾麺、缶詰、お茶漬けの素、オートミール、スープの素など)
・水筒(1Lお茶のペットボトル再利用)
・めんつゆ・コーヒー豆
・電子機器類(AC用充電ケーブル、変換アダプタ、予備のシガーソケット、電池など)
・クリアファイル(車検証、レシート、使用済み温泉博士など紙媒体保管用)
・ご朱印帳
・常備薬(ロキソニン、アレルギーの薬、胃腸薬、絆創膏や軟膏など)
・ガムテープと軍手
・予備のテントポール(山口で自作した時に余った分)
・消耗品ストック諸々(ビニール袋、ライター、乾・湿ティッシュ、スポンジ、洗濯バサミ)
・スキンケア用品ストック(保湿クリーム)
・生理用品
・チェーンオイル(バイク工具は一切持たず)

ホムセン箱2 20L緑

テント持ち込みグッズと食事関係。わりとゴチャ混ぜ

・調味料(塩コショウ、醤油、お好みソース、うどん用だし醤油、油、顆粒味噌汁など)
・包丁(高知県で買った)
・小さいビニール袋数枚
・保冷バック(干しシイタケは常備 / 野菜とか食材)
・ヘッドライト、LEDランタン
・ラジオ(山口県でもらった)
・部屋着ズボン(ユニクロのリラコ)
・テント用虫よけスプレー(マキちゃんにもらった)
・電子機器類(タブレット、モバイルバッテリー、USB用充電ケーブル)
・B5記録ノート
・お風呂セット
・ポケットティッシュ
・体拭くシート
・蚊取り線香
・鍋敷き

ホムセン箱にぶら下げる

・転倒防止スタンド台
・ロープ(洗濯バサミくっつけたまま)
・「日本一周中」プレート
・カラビナ
・ひょうたん(宮崎で買った / ただの飾り)

防水バッグ(ホムセン箱の前に括る)

・テント(ブルーシート小を含む)
・寝具(シェラフ、エアマット)
・サンダル
・テーブル
・折りたたみ椅子

サイドバッグ

・道の駅マップ(雨天時は黒ホムセン箱へ)
・レインコート
・折りたたみ傘
・使わないグローブ

リュック

最悪濡れてもいいもの / 雨天時はゴミ袋をかぶせる

・クッカー(鍋、シェラカップ、コップ、フライパンなど)
・カトラリー(スプーン、フォーク、箸)
・ホットサンドメーカー
・オートミール(10回分くらいを小分けにしたもの)
・トイレットペーパー
・前ポケットにボンドやナット、接着剤、はさみなど小物
・食器用洗剤とスポンジ(外のメッシュポケット)

サブバッグ

よく出し入れする物 / 旅後半・暑い時期版

・虫よけスプレー
・虫さされの薬
・日焼け止め
・500mlペットボトル(お茶)
・メガネケース
・その日買った物をとりあえず突っ込んだり

荷物用ネットの間

・麦わら帽子
・雑巾(大体濡れてるので挟んで乾かしていた)
・濡れたタオルや手洗いした靴下など

ウエストポーチ

・財布
・携帯
・自宅の鍵
・コンパクトデジタルカメラ
・乾・湿ティッシュ
・手拭い
・OPINELナイフ
・ライター(バーナー着火用)
・印鑑(拇印押すの絶対嫌なので、バイク乗る時は必須)
・目薬と耳栓
・スティック型カードリーダー
・レンズクリーナー(メットのシールド拭く用)
・マジック(地図に走行ルート記入用)とボールペン
・ヘアゴム
・小型スパナ(100均で買った / 延長キャリア緩んだ時用)
・バイクの鍵(必ず定位置に入れる)
・iPhone 4S(ナビ用・wi-fi専用)

★着替え

・下着、靴下 ×3
・トップス(アディダスのテニスウェア、ユニクロのTシャツなど速乾生地) ×3
・デニムパンツ ×2
・ユニクロのヒートテック 長袖インナー ×2、タイツ ×1
・ユニクロのリラコ(部屋着) ×1
☆バイク用防寒系
・バイク用の薄手長袖ジャージ ×1
・ユニクロのウルトラライトダウン×1
・ネックウォーマー×2(春秋用薄手と冬用ボア生地)
・ライダースジャケット(4~6月は合皮、6~9月は新ジャケット
・グローブ3種(メッシュ・雨用・冬用の裏ボア)
冬装備(ヒートテックやボア生地系)と夏装備(メッシュ)両方持ってて正解。
☆靴
・軽トレッキングシューズ
・サンダル(テント設営後用)
ライディングブーツは動きにくいかとトレッキングシューズにしてみました。
ハイカットだし多少防水かなと思ったんですが、
出発早々靴底剥がれたので、雨耐性ゼロ。よく最後まで履き潰した( ´,_ゝ`)
・タオル ×2
・手ぬぐい ×2(ハンカチ用、風呂用)
手ぬぐいが便利過ぎてタオル要らなかった。
風呂に行っても手ぬぐい一枚で十分身体が拭ける。
100均で売ってて、薄くて安くてメチャクチャ便利だった。
タオルは枕代わりとして一枚しか使わなかった。

★お風呂セット

・手ぬぐい
・身体洗うタオル
・鏡
・クレンジングシート → 一度も使わなかった
・リンスのいらないメリット
・洗顔フォーム
・携帯サイズの保湿クリーム
・歯ブラシ
・剃刀
・ピンセット
・アイブロウ → ほぼ使わなかった
・ファンデーションパウチ×2 → 一度も使わなかった
・爪切り

★財布

常に現金は1~3万入れておく

・楽天クレカ(メイン / Master)メンテ代とガソリン代、大きな出費はカード払い
・ビューSuicaクレカ(サブ / VISA)メインが使えない時用
・保険証
・免許証
・ゆうちょのキャッシュカード(メイン)現金引き出し用
・みずほのキャッシュカード(サブ)クレカの引き落とし口座・メインが使えない時用
・快活クラブメンバーカード
・テレフォンカード
・絆創膏(日頃から2枚くらいは財布に入れてる)
・52円切手(写真ハガキを出す為)

※ちなみに
ゆうちょ(現金引き出し用) 出発前50万→旅後20万
みずほ(クレカ引き落とし用/ガソリン代とメンテ代他)に30万くらい入れたはず。
防犯の為、残りは貯蓄用口座に預けてそちらのキャッシュカードは持たず。

いらなかった物

・テーブルと椅子
→キャンプ場で焚火なんて日がなかったので、全行程で2回くらいしか使わなかった。
・一眼レフカメラ
→使わなくて途中で送り返した。取り出すのが面倒で…コンデジで十分。

また思い出したらシレっと追記すると思います。

スポンサーリンク
シェアする
しょうこをフォローする
片手鍋でひとり旅

コメント

  1. Wの人 より:

    同じw650に乗っているものをですが、コンテナの土台はどうしていますか?
    コンテナを積んでみたいのですが土台の作成がよく分かりません!教えていただければ幸いです。

  2. しょ より:

    キャリア延長した部分に100均の滑り止めシートを気休めに敷いて、
    そのままコンテナ乗せて荷締めベルトで固定してるだけですよ~。
    むしろ土台ってなんでしょう…というレベルです、すみません。
    キャリア延長した上に木材置くとか?コンテナの底に補強板いれるとか?
    全く何もしておらず、乗せただけです。