塗料については悩みました。
我が家はマンションなので、スプレー塗装はご近所的に難しい。
室内で刷毛塗りできる塗料を探していたら、扱いやすい水性塗料を発見。
↑刷毛塗り全塗装 タカラ塗料さんで水性塗料を購入。塗り方冊子も同梱。
HP見て頂くとわかりますが、刷毛塗りできる車用塗料を扱っているところです。
その中でも初心者には手が出しにくいラッカー、ウレタン系ではなく、
自宅で簡単に薄めて使える水性塗料。つまり絵の具や!
でも車用というだけあって、一度乾けば雨や紫外線にも強く、耐久度についても安心。
何より手軽に塗れるから、飽きたり傷がついたら塗り直すのもすぐできると。
【使用アイテム】
・空ペットボトル(塗料入れ)×2
・プラスプーン(塗料混ぜたり取り分け用)
・非鉄バインダー(塗料と一緒に購入 500g)と使い捨て用刷毛
・刷毛塗り用の水性 車用 塗料 最小ロット1kg
・アクリル絵の具セットについてた平筆(刷毛は抜け毛すごくて…)
・使い捨てゴム手袋
【ざっくり順序】
1.下地塗り
2.塗装
1.下地塗り
今回は塗料メーカーさんで販売している非鉄バインダーという下地を塗っていきます。
・非鉄バインダーとは
非鉄金属類と一部プラスチックへの塗装の下塗りとして使える塗料
ミッチャクロンとかサーフェイサーとか、
ベースと塗料の付きを良くする中間素材です。はがれにくくなる。多分。
↑非鉄バインダーは油性なので道具は使い捨て。
ペットボトルを半分に切って100均の刷毛を使います。
半透明の緑色なので、塗ったかどうか一目でわかって便利ですな。
刷毛がバリバリに固まっていくので、駐輪場と自宅を往復し一気に全部塗ります。
塗りムラすごいけど、どうせ上から色付けるから気にしない。
細かい所に刷毛が入らなくて塗れなかったけど気にしない。
使用量わからなくて500g買っちゃったけど、半分も使ってないなぁ…
200gで十分足りた気がする。
2.塗装
非鉄バインダーの使用量と水で薄める事を考え、
よくかき混ぜた塗料を150mlくらいペットボトル容器に移し、水で薄める。
最初は水の量は塗料の10%って厳密にやってたけど、
だんだん慣れて、濃度が濃くなったらテキトーに水を足すようになる(´・ω・`)
新しいゴム手袋を装着し、塗装スタート(*´∀`*)
↑思ったよりくすんだ色…この時点で不安しかないが、もう後には引けない。
とにかく素人は、一度の塗装は手早く、薄くが鉄則。
時間をあけて何度も重ね塗るのが失敗しないコツらしい。
とくに明るい塗料は元色が透けるので、結構重ね塗りしなくちゃいけないという。
今日中に終わらせたいのでササッと手早く塗っていきます。
塗料が分厚く乗ると段差になるので、薄く薄くを意識し、
かすれるくらいの量で全体をなでるように塗っていく。
↑黒ベースの所はこんな汚くなったけど…大丈夫かしら(;´Д`)
自宅で塗ったら駐輪場へ。
↑お、こっちは結構イイ感じの色に見える!
一緒に買った刷毛…抜け毛するなぁ…ひどい量ではないけど0では無い。
最初に結構しつこくしごいたんだけど、3度塗りあたりから抜け毛が気になる。
塗装面に毛がついてイラっとしてきたので、持ってた絵具用の平筆に変更。
あれ?筆の方が細かい所入るし良いかも(・∀・)
↑ヘッドライト裏側のマスキングと塗装はこんな感じ。
↑フェンダー周りはこんな感じ。
↑14時半、2度塗り後
メタルパーツはそこそこイイ感じに塗れてるんですが、
プラパーツ、特に黒のレッグシールドは黒が透けて掠れ感が酷い。
ヤベェ…今日中に終わるだろうか…急に不安。
とりあえず乾燥させがてら、お腹が空いたので昼ご飯を食べ、
再び塗装、往復、塗装、往復、乾燥休憩…。
17時過ぎ、5度塗りを終え、あれだけ不安だったプラパーツもそこそこ見れる状態に。
よし、メタルパーツは終わりにして、プラパーツだけ仕上げの6度目だ!
5度塗りが終わった駐輪場メタルパーツのマスキングを剥がす。
↑どうしても我慢できなくて、ヘッドライトガードを取り付けてしまった。
おおおおお(*´∀`*)
結構イイ感じじゃない!?
↑鮮やかなオレンジではないけども、まぁいいかな!
↑筆が届く範囲でフェンダー裏も塗った。刷毛じゃなくて筆でよかった。
↑まぁこういう事もありましたけど…。
↑ここがくっそ面倒だった。黒いケーブルにも少し塗料がついてしまった。
↑6度塗りを終えた自宅塗装組
お気付きでしょうか。
レッグシールドにマスキングでラインを入れたんですが…
↑マスキング剥がす時に塗料も剥がれてしまった例
反省して、反対側はカッターで切りこみを入れてから剥がすも…
ま、遠目から見たらわかんないよね!!(´・ω・`)
↑W650に使ってたワックスあったから塗ってみるかな!
↑左かなぁ?片方だけ塗って比較してみたんだけど、あんまりわかんない。
心なしか少しだけツヤが出た気がした。
あんまりコーティング機能はなさそうだな。無いよりマシか。
1日かけて完全に乾かして、パーツの取り付けと参りましょう。
仕事から帰宅の22時スタート。
↑ずっと気になっていた黄色シールをはがそう。
お湯をかけながら剥がすとシール跡も無く綺麗に剥がれました。
↑パーツを並べ、ネジの種類と場所を確認。
↑おおお、テンションあがってくるぞぉ!
最初はネジはゆるく仮止めで、
全部のパーツが定位置に収まったら、しっかり締めていきます。
↑1時間くらいで完成!!!
↑カゴは塗ってもすぐ剥げそうだから、バッテリーカバー共に黒を残した。
↑シール周りの処理も結構きれいにできた。
↑レッグシールドの内側、見えると思ってなくて雑な塗り方してたんだけど、
陰になって良く見えないからセーフセーフ(;´Д`)
なんだかんだで思ったよりは簡単だったかも!
塗りだしてからは、黙々とした作業は好きなので早かったかな。
準備がそこそこ面倒だったくらいで、
また色に飽きたり剥がれてきたら、塗りなおすのも全然できそう。
本当に簡単に塗れるんだな~カブってすごい。おもちゃだわ。
↑写真の写りによって色が違うなぁ…
それにしても、オレンジはやっぱりテンションあがる!
レッグシールドも塗ったから、乗ってる時も車体カラーが目に入るのですよ。
だから乗ってるだけで結構テンションあがるのです。
頑張って塗ってよかった(*´ェ`*)
↑しかし最後にこのパーツがどこにもはまらなくてね…まぁ大丈夫かな…。
コメント
すごい!相変わらずマメですね。
ほんとオレンジ好きなんですね🍊🧡
マメなんですかね??
やっぱオレンジ好きみたいですね~持ち物ほとんどオレンジか赤です´ω`)
残った黒いやつ
メットホルダーのやつじゃないです?
わー、さすがです。ありがとうございます。
ホルダー用なら外しておいても大丈夫ですかね。
大体の場所は覚えてたんですが、どうにもこうにもはまらないんです。
カバーの付け方がおかしいのか…穴がちゃんと開いてなくて…。